のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

家庭菜園で沢山の美味しい野菜を作っています。また秘密基地を作って、にわとりを飼ったり、金魚やメダカを育てています。田舎風の暮らしを楽しんでいます。

👇は、第1菜園の北側の境界だったところを開墾した畑である。
ここは10坪ぐらいの狭い土地であるが、南と西には日照を遮るものは何もないので、とても日当たりの良い畑である。
今年は、ここで紫ダイジョとつくね芋、アップルゴーヤ、普通のゴーヤを作付ける予定である。

👇は、つくね芋の畝立ての画像である。
20230404_152338_copy_2016x1512


👇もつくね芋の畝である。
20230404_152353_copy_2016x1512


👇は、マルチを掛け終わった画像である。
支柱の建っている所に、待ち肥として鶏糞を投入する予定である。
20230404_155600_copy_2016x1512


こちらも同様に支柱の所に待ち肥をやる予定である。
現在つくね芋は、温床で芽出しをしている所である。
萌芽したらすぐにでも定植するために、マルチ栽培にした。
20230404_155616_copy_1512x2016


👇は、一番西側に作ったアップルゴーヤの棚である。
この畑で一番日照時間が長い場所である。
ただ、風当たりが最も強い場所であるのが、ちょっと心配である。
20230406_143852


👇は、アップルゴーヤの反対側の一番東側の位置にある棚である。
ここでは普通のゴーヤを作る。
アップルゴーヤとの交配を嫌っての場所設定である。
やや朝日が射す時間が遅い場所である。
なので、画像の手前下に、苗を植え付ける予定である。
20230406_143828



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村       

👇は、ゴボウの斜め植えを行うために、農閑期に準備した植え床である。
8ea59a12



👇は、昨年度、斜め栽培で収穫した大浦太牛蒡である。
大浦太牛蒡は、年を越して春に収穫するとかなり太いゴボウとなる。
そして、スは入るが柔らかくて美味しいゴボウである。
昨年は、年内で収穫が終わってしまったので、今年は倍の畝長にした。
23599d5e-s



👇は、畝長を昨年度よりも2倍の長さにした植え床である。
20230406_084027_copy_1512x2016


👇は、芽が出揃ってきたのを撮った画像である。
自家採種した種が古くなってきたので、少し厚蒔きをした。
20230406_084918_copy_1512x2016



問題なく発芽したようである。
20230406_084943_copy_1512x2016




👇は、2年前に自家採種した時の画像であるが、注意しないとゴボウの種はとても危険である。
トゲが鋭く痛い。シャツなどで作業をしていて背中にくっ付くと中々取れない。
今年は、種を採らなければならないので、ちょっと気が重い。
32f1c98e-s



👇は、2年前に種を採った時の記録である。


👇は、ゴボウの種の入った枯れた花蕾である。

20211112_135129_copy_2268x3024



花蕾を割って、中から種を取り出す。
20211112_140139_copy_2268x3024


取り出した種と蕾の中には、細かい綿のようなトゲがたくさんある。
衣服に着くとちくちく痛む。要注意である。
外で、金ザルを使い細かい綿のようなとげを、振るい落とす。
925d9497-s



トゲを振るい落とすと、簡単に綺麗になる。全部種である。
58aa9aa7-s


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村      

👇は、自家採種のためにほうれん草と菜花を植えてある第2菜園である。
20230405_091326_copy_1512x2016


👇は、トウ立ちしないように、暮れに種を蒔いて春先まで温床で育てたキャベツである。
20230405_091343_copy_1512x2016



👇は、愛知県の伝統野菜の治郎丸ほうれん草である。
HAL_Kさんが、長年自家採種して作り続けている種を頂いたものである。
20230405_091356_copy_1512x2016


ホウレン草の花は、雄株に雄花が咲き、その先端には、たくさんの花が咲く。
雄花は簡単にわかるが、雌花は知らないと見つけにくい。
雌株に雌花が咲き、葉の付おけ根に2.3個ずつ花を咲かせる。
大きさは、5㎜程度の小さな花である。

👇は、ホウレン草の雄株に咲いた雄花である。
20230406_140519



👇は、ホウレン草の雌株に咲いた雌花の画像である。
20230406_141425


👇は、ホウレン草の雌花の拡大画像である。
IMG_20230406_162150


👇は、HAL_K菜花である。
こちらもHAL_Kさんが、長年自家採種して種を繫いできたものである。
20230405_091422_copy_1512x2016



20230405_091418_copy_1512x2016



👇は、自家受粉された莢が出来掛かっている拡大画像である。
HAL_K菜花は、のらぼう菜と同じように、アブラナ科では珍しい自家受粉する野菜である。
IMG_20230406_162944


👇は、数年前に島根県に住むYUKIさんから種を頂いた、のらぼう菜である。
HAL_K菜花と同じ場所に作付けして、幼苗の時から今までずっと観察してきたが、葉色が若干違うだけで、殆ど同じ仲間であることが分かった。
この場所に、野良坊菜
の名にふさわしく野良栽培をしてある。
20230405_091449_copy_1512x2016


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
  

↑このページのトップヘ