のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

家庭菜園で沢山の美味しい野菜を作っています。また秘密基地を作って、にわとりを飼ったり、金魚やメダカを育てています。田舎風の暮らしを楽しんでいます。

きゅうりを作ったあと空いていたので、1畝葉物野菜を作った。
20211108_083008_copy_2268x3024

👇は、ほうれん草である。そろそろ、収穫できるサイズになって来たものもある。
20211108_083021_copy_2268x3024

👇は、白カブである。こちらは、残っていた種を直播きした。育ちがバラバラである。
20211108_083235_copy_2268x3024



👇は、春菊である。此方はポット蒔きして苗にした物を、2、3本ずつ移植した。根が丈夫なので、欠株は無かった。
20211108_083254_copy_2268x3024



👇は、子持ち高菜である。年内収穫は到底無理なので、トンネル栽培で越冬させようと考えている
20211108_083421_copy_2268x3024



👇は、120日白菜である。畝全体をビニトン栽培にして、越冬させようと考えている。
20211108_083433_copy_2268x3024

👇も、120日白菜である。予備苗にしていたものを半畝空いていたので、植え付けた。
20211108_083446_copy_2268x3024



ほうれん草の第2弾の苗作りである。ある程度育ったら、別の畝に定植する予定である。
20211108_083607_copy_3024x2268


第3弾の予定
『寒締め
ホウレンソウは、11月に入ってからを蒔き(晩秋まき)、真冬の寒さにあてて育て、2月頃に収穫。 尚、長日になると「とう立ち」するので、3初旬までには収穫を終えるようにする。』
 



本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1

土垂は、何度か収穫した。残りは10株ほどである。何人かにお裾分けもしている。家にもたくさん収穫してある。枯れて葉が無くなっているものもある。
20211107_094018_copy_2268x3024

👇は、子芋を種芋に使った畝で、あと3株となっている。今年は親芋を種芋に使った方が、1株の収穫量が格段に多かった。
20211107_094035_copy_2268x3024




👇は、まだ元気一杯なまる八芋である。葉が枯れるのは、霜が降りる頃だと思う。晩生種なので、収穫は、12月に入ったころだろうか。
20211107_094221_copy_2268x3024


👇も、まる八芋である。親芋を大きくして食べるサトイモである。
20211107_094229_copy_2268x3024


👇は、セレベスである。セレベスは、親芋も子芋もどちらも食べる、サトイモである。こちらも晩生で、じっくり熟成させてから収穫すると美味しい。
20211107_094251_copy_2268x3024


セレベスは、種がたくさんあったので、たくさん作っている。
20211107_094318_copy_2268x3024


👇は里芋の全体画像である。ほとんどが晩生種のサトイモで、現役の生長ぶりを見せている。
20211107_094334_copy_2268x3024





本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



👇の画像は、オカワカメである。
20211107_093037_copy_2268x3024


furuutuさんから分けていただいたムカゴから、ここまで成長した。ムカゴの大きさは、小さいものであった。それがものすごい勢いで広がった。ゴーヤが1粒の種から山のように大きな株立ちになるのに似ている。
20211107_093210_copy_2268x3024


収穫して食べたのは3回ぐらいである。
今年は、初めて作付けしたオカワカメが、どのように育つのかをじっくりと観察したかった。食べるのは来年度から、じっくりと楽しもうと思っている。
20211107_093248_copy_2268x3024


👇は、たまきちゃんから紫と緑の混じったツルムラサキの種を頂いたものから、緑紫の種だけを採って育てたものである。あまり種が採れなかったので、今年は、種をたくさん採るのが目標である。なので食べたのは2回だけであった。昨年、紫のものや緑色のものを何度か食べた。
20211107_093307_copy_2268x3024


ツルムラサキは、ムカゴからではなく種から育つ。なんといっても太い蔓が凄い。
20211107_093317_copy_2268x3024


オカワカメと比べて、ツルムラサキの蔓は太くて力強い。葉は大きいがオカワカメに比べて薄い。オカワカメは、1枚がずっしりと感じる葉の厚みがある。
20211107_093323_copy_2268x3024




とにかく繁殖力が凄い。
20211102_083802_copy_2268x3024




花芽を持った。今年は去年よりも早そうである。
20211102_083900_copy_2268x3024









本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1

 

↑このページのトップヘ