のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

家庭菜園で沢山の美味しい野菜を作っています。また秘密基地を作って、にわとりを飼ったり、金魚やメダカを育てています。田舎風の暮らしを楽しんでいます。

種採りをやる前に、梅雨の長雨で疫病に罹ってしまったので、ほとんどトマトが腐ってしまった。
ここに来てようやく生き残った脇芽が、花を咲かせ実を付けた。

👇は、台木のLS-89である。この台木はアロイトマトやプチぷよ、トスカーナバイオレットと相性が良い。さすがに台木だけあった、あの長雨、日照不足の悪環境にも負けず、たくさんの実を付けていた。


20210807_105247_copy_2268x3024



種は、封筒を適度な大きさに切って使っている。この封筒は、大先輩が郵政省に勤めていた時に、廃棄品を持っていたようで、段ボール2箱ぐらい頂いたものである。昔の型の封筒なので種袋にはちょうど良いともらって置いたものである。
それまでは、ビニールのジップロックに入れて保管して置いたが、種も生きていて呼吸しているので、長い間には良くないということを聞いて、紙袋にした。
20210807_105458_copy_2268x3024


👇は、台木のグリーンガードである。フルティカ、ピッコラルージュ、カプリエメラルドなどたくさんのトマトの相性が良い。アンジェレや乙女の涙にLS-89とグリーンガードの両方を接木した、不具合が無く、どちらも使えた。
トマトの接木は、連作ができる目的が大きいようである。病気に対しては、接ぎ木苗も実生苗もあまり変わらず、病気になってしまう。

👇の画像で、種が綺麗に採れているが、これは、ジェルと一緒にポットに入れて、2,3日発酵させたものである。種の周りのぬめりが採れて、乾くと👇の画像のように、種同士がくっつかない。くっついたとしても、すぐにバラバラにできる。
20210807_105558_copy_2268x3024



20210807_105703_copy_2268x3024



20210807_105955_copy_2268x3024


👇は、今回種を収納した7品種の画像である。記事にしておけば、この段階で袋を間違えてなければ、あとで間違う事は無い。
シシトウとナスで間違えがあった。今年は、自家採種したものは、全部記事にしておくことにした。
👇の画像のプチぷよの袋詰めの日付が、記載漏れしている。
20210807_111744_copy_3024x2268







本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1

 

昨日は、午前中は雨が降らなかった。
一昨日から始めているトマトの露地栽培棚の周りの雑草を取り除いている。
👇は、アロイトマトの棚である。

Before
 20210807_070908_copy_2268x3024


アロイトマトは、ほとんどが長雨の時に疫病で葉が枯れ、実がが腐ってしまった。
まだ、種を採っていなかったので生き残りそうな株を何株か、残して置いた。真っ赤になっていたアロイトマトを3個収穫して、種を採った。しっかり種が出来ていた。まだ、5,6個残っている。
After 
20210807_082145_copy_2268x3024



👇は、アロイトマトとミニトマトの棚の間の通路である。この通路には、待ち肥をたっぷりと施肥してあった。先日、ミニトマトの棚を確認したら、たくさんのミニトマトが復活し、実をたくさん着けていた。除草作業が終わったら、蔓の整理を計画している。
Before
20210807_070916_copy_2268x3024


通路の草を取ったら、全体を見やすくなり次の作業をやりやすくなった。
左隣のアロイトマトは、3株位しか生き残ていないので、それを除いて棚の撤去を計画している。
After 
20210807_073427_copy_2268x3024



👇は、フルティカとアンジェレの放任栽培をしている棚である。
下のほうに雑草が出ているので、除草作業をした。


Before

20210807_070930_copy_2268x3024


植えのトマトの除草作業で暑くて疲れてしまったので、こちらは大雑把に除草した。
唐辛子の余った苗を、観賞用に鉢栽培してあった。それが見えるようになった。
全くの放任栽培だったので、無駄な脇芽も伸び放題なので、整理する必要がありそうだ。
After 
20210807_100229_copy_2268x3024




本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1


ゴーヤの収穫が、本格的に始まった。
ゴーヤは、去年と同じ場所に植えてある。私の畑では、一番日当たりの悪い場所である。

20210803_074821_copy_2268x3024


👇が、そのゴーヤの植えてある場所である。サトイモや生姜、蒟蒻を植えてある畑の一番北側の場所に、空中栽培栽培用の棚を作ってある。昨年は、南側の面に3株植えた。今年は、東側に2株、南側に5株植えた。東側に植えた2株のゴーヤが凄い勢いで育った。
20210803_074834_copy_2268x3024


👇は、空中栽培の内側の画像である。
20210803_074900_copy_2268x3024


次に収穫するときには、10本ぐらいの収穫となるだろう。
20210803_074952_copy_2268x3024


ゴーヤの棚の下には、余ったセレベスを植えてある。大きく育ってはいるが果たして、芋は肥大するのだろうか。
20210803_075010_copy_2268x3024


👇は、一番北側に友人の駐車場を作った場所から、東側の面を撮った画像である。
去年は、この面には何もなかった。
➡昨年の8月15日の記事 
20210803_075030_copy_2268x3024





本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1
 

↑このページのトップヘ