空中カボチャ、天井からぶらぶら生るのを楽しみしていたが、どうやら今の所期待薄である。
かろうじて横の壁に生った姿を鑑賞できた。

今回地面を含めて着果が確認できたのは以下の11個である。
これは多いのか少ないのか?
去年は30坪全面にカボチャを植えつけたが、全部で10個ぐらいしか収穫できなかった。
今回は、下の画像からも分かるように、3分1ぐらいの広さだ。すなわち10坪の広さである。
だから単純に考えて、3倍の収量となる。

えびすかぼちゃ

えびすかぼちゃ

えびすかぼちゃ

東京カボチャ

東京カボチャ

東京カボチャ

九重栗かぼちゃ

東京カボチャ

くりゆたか

くりゆたか


今日もポチッと、投票お願いします



コメント
コメント一覧 (8)
重たい実で蔓が切れたりしないのですか?
かぼちゃ食べ比べ楽しみですね
nojisan1
が
しました
ヒゲ親爺師匠のブログでも天空のかぼちゃはミニじゃないと難しいとか
描いてりませんでしたっけ?
でも袖の垂直面にぶらぶらしてるだけでもすごいと思いますよ!
nojisan1
が
しました
nojisan1
が
しました
かぼちゃの天空栽培は、管理が楽そうですね。昨年、農家さんがアーチ支柱を畑に立てて漁網を被せていました。何を栽培するのか観察していたら、のじさんと同じかぼちゃでした。沢山ぶら下がっていましたよ。
来年ミカン畑でやってみます。外側にかぼちゃ、内側に生姜を植えて見ようかな。
nojisan1
が
しました