2019年07月18日 種まき キャベツ レタス ブロッコリー 7/15 キャベツ、茎ブロッコリー、レタス、サニーレタス7月17日の状態 芽が動き出した。食べ蒔きミニトマト(7/14)とラリーノF3(7/15)7/17 冬至カボチャ(東京カボチャ)今日もポチッと、投票お願いします 「家庭菜園 葉菜類の栽培」カテゴリの最新記事 前のページ次のページ コメント コメント一覧 (6) 1. まる八の家庭菜園 2019年07月18日 21:22 キャベツの種蒔きは、盆前を予定していますよ。ブロッコリー苗は、毎年農家さんから頂きます。 0 nojisan1 がしました 3. のじさん 2019年07月18日 22:14 >>1、まる八さん、こんばんは。 昨年は、年内から2月ぐらいまでの収穫のキャベツを7月21日に種まきしました。 7月いっぱいなら、12月から2月ぐらいまでなら行けそうですね。 問題は3月、4月の収穫が難しいですね。 5月以降の収穫だと9月23日に蒔いたもので今年5月1日に収穫しました。 8月と9月の播種は、冬の低温感応で、春先に結球しないままトウ立ちしてしまうリスクがありますね。 今年は、温床を使って10月か11月に播種したものを、ポット苗で温床で越冬させて、4月の収穫を目指そうと思っています。キャベツは播種後約半年で収穫ですね。 0 nojisan1 がしました 2. ユンボオヤジ 2019年07月18日 22:00 こんばんは、 こちらもあした秋野菜の種蒔きです! 0 nojisan1 がしました 5. のじさん 2019年07月19日 10:04 >>2、ユンボさん、こんにちは。 キャベツ類は、少しずつ段階的に種を蒔いています。 1ヶ月4個~5個の消費ですから、多く作っても無駄になります。(*^o^*) 0 nojisan1 がしました 4. tate0708 2019年07月19日 00:16 こんばんは。 秋の野菜の種まき、案外早いですね? これ見て、レタスの種まきを忘れていたのを思い出しました。 早く種まきしないとー。 0 nojisan1 がしました 6. のじさん 2019年07月19日 10:05 >>4tate0708さん、こんにちは。 キャベツ類は、少しずつ段階的に種を蒔いています。 1ヶ月4個~5個の消費ですから、多く作っても無駄になります。現在、年間栽培の実験栽培をしています。(*^o^*) 0 nojisan1 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (6)
nojisan1
が
しました
こちらもあした秋野菜の種蒔きです!
nojisan1
が
しました
秋の野菜の種まき、案外早いですね?
これ見て、レタスの種まきを忘れていたのを思い出しました。
早く種まきしないとー。
nojisan1
が
しました