2019年11月08日 コットンフラワーが出来上がってきた コットンフラワーをハウスにぶら下げて干している。棉の花が咲き、実をつける。しばらくすると実の入った殻は固くなり、やがて中の実が熟すと殻を破って棉花になる。木に実をつけていても、次の実が殻を破るまでには時間がかかり、最初の棉花が傷んでしまう。それで、まだ実が熟していない段階で刈り取って、乾燥させると熟して棉花となるようだ。1,2個コットンボールが着いたものをまとめて乾かした。2,3個コットンボールが開いたもの。ハウスの中に干してある大きな木のコットンボールボールが割れててフカフカの棉が飛び出してくる。棉の種はブロ友のカエルの子さんから頂いたものだ。全部のコットンボールが開くまで乾かしている。本日もランキングに、ポチお願いします。(*^。^*) 「家庭菜園 果菜類の栽培」カテゴリの最新記事 前のページ次のページ コメント コメント一覧 (6) 1. カエルの子 2019年11月08日 12:36 ドライフラワーが出来ましたね(*^^*)わが家も短いのが4本くらい(木が小さいので(笑))仕上がりました♪ ドライフラワーで仕上げると、綿が雨でダメにならないのでキレイな綿が出ますね。 冬の間しばらく飾って眺めようと思っています。 実だけ採った物も幾つかあるので、こちらはクリスマスリースにでも挑戦したいと思います(*´ω`*) 0 nojisan1 がしました 3. のじさん 2019年11月08日 14:48 >>1、カエルの子さん、こんにちは。 種から育てて、随分と楽しませて頂きましたよ。 白い花が次の日にピンクになるのも驚きました。 コットンボールが割れて、棉が出てきて『アッ!本物の綿だ。』って感動しました。カミサンもしきりに本物の綿なんだねって、喜んでいました。 有り難うございました。(^o^)/(*^o^*) 0 nojisan1 がしました 2. きみちゃん 2019年11月08日 13:49 コットンフラワー楽しいですね。クリスマスリースにかざったら、綺麗でしょうね。😄 0 nojisan1 がしました 4. のじさん 2019年11月08日 14:53 >>2、きみちゃん、こんにちは。 種から育てたので、愛着がありますね。 ドライフラワーにして、部屋にずっと飾って置けますね。 0 nojisan1 がしました 5. たまきちゃん 2019年11月08日 15:16 へぇ~っ、名曲『コットン・フィールズ』中には「コトン・ボール」の句がありますが、ホント、このようにボールなんですね。はじめて見ましたヽ(´▽`)/ 0 nojisan1 がしました 6. のじさん 2019年11月08日 18:09 >>5、たまきちゃん、こんばんは。 いつも行くスーパーに「コットンフラワー」なるものが売られていました。 それで、家に帰ってググると、作り方が見つかりました。 早速畑に植わっていた綿の木からコットンボールのまま、枝ごと切り取ってハウスで熟させているわけです。 出来上がったものから家に持ち帰って、カミさんにバラの花をプレゼントするように、コットンフラワーを渡しています。\(^o^)/ 0 nojisan1 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (6)
ドライフラワーで仕上げると、綿が雨でダメにならないのでキレイな綿が出ますね。
冬の間しばらく飾って眺めようと思っています。
実だけ採った物も幾つかあるので、こちらはクリスマスリースにでも挑戦したいと思います(*´ω`*)
nojisan1
が
しました
nojisan1
が
しました
nojisan1
が
しました