のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

2020年07月

キュウリの第2弾として作っていたラリーノF3である。ラリーノF1と地這いキュウリの交配種である。
ラリーノと地這いキュウリの中間の大きさである。冷蔵庫での糠漬けには、丁度良い大きさなので、重宝している。

先日、七夕キュウリがべと病に罹ってしまったので、殺菌剤のアリエッティ水和剤を散布した。そのついでに、こちらのキュウリにも予防の意味で、散布した。

20200729_091044_copy_2268x3024

下のほうの葉に、怪しい黄斑点が出ているが、全体には広がっていないようだ。
20200729_091056_copy_2268x3024



20200729_091110_copy_2268x3024


気温が上がってきたせいもあり、雄花が多くなっている。
元親のラリーノには雄花が咲かないが、交配種なので気温が高くなると雄花が多くなる。
20200729_091147_copy_2268x3024


ラリーノF3の「イボ付き寸足らず」の特徴的な姿がでている。
20200729_091202_copy_2268x3024


親のラリーノの画像
4


20200729_091209_copy_2268x3024


本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



’<div align="center"> <div align="left" > 

ライブドアブログのガーデニングのランキングが2位になった。
2位になったのは2回目である。
5


2969人
IMG_20200731_115835

ライブドアブログは、https://が主流なのに、http://を使っている。是はデータが暗号化されていない情報なのでセキュリティ面では問題があるという。
なので、高機能のウィルスバスターを使っている人がライブドアブログを見ると『安全では無いサイト』というメッセージが現れるるようだ。
もっとも、無料のブログなので文句を言えたもので無いが、もう少しサービスにお金を掛けて欲しいものである。

とは言うものの、ライブドアブログは、けっこう人気はあり、私の参加しているランキングの『ガーデニング』カテゴリーには、2469人が参加している。
自己満足の世界であるランキングでの2位は、大変満足の位置である。(^o^)/


ムラゴンランキングの『野菜のみ』では、INで768人の中で、3位である。こちらには、2人の巨人がいるので、OUTやPVで、2位を確保している。
(^o^)/





本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



’<div align="center"> <div align="left" >


長雨が続く中で、ナスやトマトなど病気に遣られながらも、何とか収穫はできている。
トマトは、だんだん収穫量が少なくなっている。


IMG_20200730_095608_copy_3035x2278


ジャガイモが家のストックが無くなったので、野菜小屋から大きめの物を家に持ち帰った。
ゴーヤも大きなものが生りだした。
IMG_20200730_095456_copy_3035x2277



本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



’<div align="center"> <div align="left" >

今年は、ナスはすべて接ぎ木苗をしたので、半身萎凋病には罹らないだろうと思っていた。
毎年秋用のナスを第2弾として作っていた。それを今年はやらなかった。
しかし、接ぎ木できなかった実生の苗を廃棄しないでポットのまま置いていた。
途中で枯れてしまった苗もあった。

長雨が続いて、接ぎ木苗には罹らないだろうと思った半身萎凋病に、すべての苗が罹ってしまった。
どうなるかわからなかったので、老化した苗ではあるが、畑に定植してみた。
下の画像がその苗である。老化苗とは思えないぐらい元気よく育っている。

20200729_091236_copy_2268x3024


下の画像は、最近気が付いたのだが台木の茄子の命である。
カルガナスは茎の色が緑色であり、ナスの命は茎の色が濃い紫色である。
まる八さんが育てて食べたところ、トロナスでとても美味しかったようだ。
20200729_091245_copy_2268x3024


何株かまとめて、ハウスの外にポットのまま置いていた。
枯れてしまったものも結構あった。結局意図的に保管していたわけではなく、単に廃棄処分しなかっただけである。なので全部で10本ぐらいしか残っていなかった。


20200729_091259_copy_2268x3024
5株の内の2株がナスの命だった。


20200729_091311_copy_2268x3024

定植した時の画像

3


別の場所に植えた5株は、全部カルガナスであった。
不思議なことに、全株とも半身萎凋病には罹っていない。接ぎ木苗は1本も無い。
確かめてはいないが、若い苗の内は、半身萎凋病には侵されないなにかの作用があるのだろうか。

何年か前まで、5月のころに種を蒔いて、秋用のナスを作っていた。ちょうど梅雨明けのころから花が咲き出し、10月ごろまで収穫ができた。毎年、実生苗であったが親木が梅雨期に半身萎凋病になって枯れてしまっていたが、後から育てた実生苗は、半身遺著病には罹ったことが無かった。


20200729_091321_copy_2268x3024

植えたときは、育つのだろうかと思ったが、さすがにナスは丈夫である。
老化苗とは思えないほど、勢いがつき始めた。
9月ごろから10月ごろまで、ナスが収穫できるだろう。

本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



’<div align="center"> <div align="left" > 

ハグラウリは1週間前に、葉枯れ病の様な感じで5、6株がバタバタと萎れて枯れてしまった。2株ほどが生きのびた。朝みたら太くなっていた。まだ蔓は生きているので、種採り用に残して置こう。
20200727_083855_copy_2268x3024

他にも何本か生きている。
20200727_083912_copy_2268x3024

隣の空芯菜は、虫には食われているがカビ菌には滅法強い。この中に逃げ込んだ蔓は生きのびたに違い無い。
20200727_083919_copy_2268x3024

空芯菜は、明日貰い手が見つかったので、刈り取る予定である。
20200727_083921_copy_2268x3024


本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



’<div align="center"> <div align="left" >


↑このページのトップヘ