のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

2020年09月

ニンニクの植え付けをした。
今年は青森県産のホワイト6片を多くした。
昨年は、中国産ニンニクを大きく作ったが、結局13片以上あるので1片で比べるとそんなに大きくはない。小さなものは食べにくい。
紫ニンニクも10片ぐらいなので、こちらも大きさは追及しにくい。
ホワイト6片を取り敢えず1㎏購入したが、4片とか5片の物があったので、数が少なかった。

それで、種を探したがHCではすでに残っていなかった。
スーパーに食用のホワイト6片が置いてあったので、10個買って種にした。1個298円であったがとても綺麗で大きな鱗片であった。こちらは皮を剥いてから植え付けた。ホワイト6片は一気に104個に増えた。298円の物は平均で5片ぐらいであった。1片が60円なので、1個の値段が高くなってしまうのは仕方が無いと思った。

ジャンボニンニクも12個あったので、今年から作ることにした。
また、ブロ友さんからムカゴを10個頂いたので、どんなニンニクなのか楽しみである。



4


本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



’<div align="center"> <div align="left" >

今年は、いつもの年よりも1週間遅れぐらいで、白菜の定植をした。
毎年、台風の暴風で葉が煽られ、植え直ししなければならないことがあった。
去年は、たまたま風の影響を受けにくい畑であったので、無事だった。
今年のこの場所は、周りが農家の畑であり、風を遮るものは無く、まともに防風を受ける場所である。
少しでも遅くして、小さい苗で台風の被害を避けようとの思いもある。

3-1

中早生 70日白菜
20200926_095421_copy_2268x3024
早生種は、18株と少なめにした。
白菜のメインは漬物なので、中晩成種に力を入れた。
昨年は、台風被害を考慮して今年の倍ぐらい作付けしたが、ほとんど被害が無かったので、食べきれないほどできてしまった。

今年は、やや少なめに作付けした。全部で50株ぐらいである。


中晩成 冬峠
3-2


中晩成 雪風
20200926_095503_copy_2268x3024


白菜も暴風と害虫対策でネットを張った。
前に、防虫ネットをやったので安心していたらヨトウムシやネキリムシが白菜に入り込んで、かなり葉を食べられた。
それ以来、苗を定植した時に食毒剤のデナポン粒剤を撒いている。

20200926_130542_copy_2268x3024

殺虫剤 デナポン5%ベイト 2kg
『NACに誘引物質を加えて粒状に製剤した誘引殺虫剤で、ネキリムシ、ハンスモンヨウが防除でき優れた効果を示します。』

3-2




本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



’<div align="center"> <div align="left" >

今年は、ニンジンの種まきが非常に上手く行ったので、順調に生育している。毎年種まきが上手く行っていなかったので、多めに蒔いてしまったため、間引きが結構大変である。
おおざっぱに、込み合った所の真ん中をごっそりと摘まんで抜くという、荒っぽい間引きをすでに2回ほどやっている。
20200925_073018_copy_2268x3024


まだまだ、込み合っているので、どんどん間引きして行っている。
20200925_073027_copy_2268x3024



ニンジンは、幼苗の内は込み合っているほうが、お互いに支えあって生長するので、1か月ぐらいは密植でも問題ないという。1か月かけて間引きを完結させようと思っている。
20200925_073034_copy_2268x3024




本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



’<div align="center"> <div align="left" >


9月21日の画像 この日に種を蒔いた。
89beeec4-s


播種して4日目の、9月25日朝の画像
20200925_072841_copy_2268x3024



子持ち高菜
20200925_072859_copy_2268x3024


飛鳥あかねカブ
20200925_072909_copy_2268x3024



のらぼう菜
20200925_072924_copy_2268x3024



大和真菜
20200925_072933_copy_2268x3024



アスパラ菜

3-1




本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



’<div align="center"> <div align="left" >

4、5日前に、友人がサツマイモの葉が虫に食われていると教えてくれた。
落花生の畝と絡みあっていて、気がつかなかった。
20200925_091041_copy_2268x3024

下の画像のように、全部の葉が虫に食われていた。
20200925_091117_copy_2268x3024

調べてみると、
『8月に入ると、サツマイモの圃場では、葉の食害痕が目に付くようになります。これは、ナカジロシタバハスモンヨトウの幼虫が発生して葉を食害しているためです。特にナカジロシタバが大発生すると短期間のうちに葉脈だけを残して食べつくすため、収量・品質の低下が懸念されます。薬剤散布等で予防をしましょう。』


下は、害虫による食害の参考画像

IMG_20200925_144311


IMG_20200925_144335


3-2




下が害虫に食べられた画像である。
20200925_091126_copy_2268x3024


私の所にある殺虫剤で、
ナカジロシタバハスモンヨトウの幼虫を退治できるのは、トレボン乳剤なので、すぐに消毒した。その甲斐があって新葉が育ち始めていた。

茎や新葉は元気なので、害虫さえ退治できれば、葉は復活出来るだろう。
20200925_091137_copy_2268x3024



気付いたその日に消毒したので、下は4,5日経った画像であるが、新しい小さい葉が綺麗に育っているので、効き目があった感じである。
20200925_091156_copy_2268x3024





本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



’<div align="center"> <div align="left" >


↑このページのトップヘ