のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

2022年08月

昨年も8月28日に播種した。
発芽は9月5から始まった。
定植は
10月24日で、330本の苗を植え付けた。
12月からは、ビニトン栽培に切り替えた。
収穫は、
3月21日が初収穫であった。
20220828_083749_copy_1512x2016

参考
IMG_20220322_110238



👇は、6条に種を蒔くために、種を6等分した。
1条に、約80粒を蒔くことになる。
昨年は、約360本の苗が収穫できた。
種は4ml入っていて、井原本によると400粒ぐらいだという。
うまく行くと、2割減の320本の苗ができる計算である。
20220828_074522_copy_1512x2016


種を蒔いた後は、籾殻燻炭を掛けて厚い板を利用して、しっかりと鎮圧した。
前の日に雨が降ったので、苗床は十分に湿っていた。
不織布を掛けることで、乾燥防止と急な雨に叩かれないようにした。
20220828_094330_copy_1512x2016


👇は、画像手前に、8月25日に篠原早生白玉葱を巻いてある。
発芽が始まるのは、10日後の9月3日頃だろう。
28日に蒔いた春一番は、9月7日頃から発芽が始まるだろう。
20220828_094321_copy_1512x2016


👇は、今年収穫した春一番が芽が出たり、腐れが出てきたので、ミニハウスで自家採種するために植え付けたものである。
昨年は、中晩成種のノンクーラーを奥の方で自家採種した。
今年は、自家採種した種でノンクーラーを作る予定である。
もちろん今年もノンクーラは、奥の方で自家採種する予定である。
20220827_151423_copy_1512x2016

 

本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村

先月から早朝に、散歩を始めた。
10年前ぐらいから足の筋肉が落ちてしまって、朝に足の甲が攣ってしまうことが度々あった。
仕事を辞めた事と早朝に相方が花壇の水撒きをするのに、5時ごろから起きているので、その間に家の周りを散歩し始めることとなった。昨朝は、朝に雷雨があり雨が降っていたので、車で散歩コースの距離を測ることと目印を決めた。自宅から1㎞、2㎞、2.5㎞の3ポイントを決めた。
20220827_055741_copy_1512x2016



👇は、自宅から1㎞の地点である。


20220827_054804_copy_1512x2016


知らなかったが、いつの間にか「日の出通り」の標識が立っていた。
ここまでが、丁度我が家から1㎞の地点となっていた。

20220827_054028_copy_1512x2016



👇は、信号の先に「かじ池亭」と言う本格的なレストランがある。
この地点が、我が家から2㎞となっている。
20220827_054332_copy_1512x2016



そして、👇はNECの研究所がある正面門が2.5㎞の地点である。
現在は、500m歩いてから下り坂になる所から2㎞のジョギングを行っている。
それのゴールがこの地点である。
20220827_054407_copy_1512x2016

現在、ジョギングは2㎞としている。
時間にして20分間である。👇の表から、時速6㎞のゆっくりなスピードである。

長距離を走るためには、心肺機能を高める必要がある。
そのためには、有酸素運動を最低でも20分以上続ける必要がある。
ウォーキングでは、脚筋力は鍛えられても、心肺機能は高まらない。
心肺機能を高めるには、心拍数をあげる有酸素運動が必要である。
心拍数116~144の範囲が、有酸素運動に適した心拍数と言われている。
IMG_20220827_200831




本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村
 

👇は、今年の種ニンニクである。
01
昨年度の経験から、種ニンニクを1鱗片が7g以上のものを使うことにした。
また、植え付ける前に皮を剥いて、傷の無いものを植える予定である。

昨年度、傷ありを植え付けたところ、ほとんど芽が出なかった。


👇は、昨年度の記事からの抜粋である。
傷ありの種エリア 
40片の傷あり種ニンニクを植え付けたが、画像で見る通り、ほとんど発芽しなかった。
20211113_145448_copy_2268x3024



👇は、中晩成種の泉州黄玉葱と、ノンクーラーである。
腐れが出てきたので、整理した。
今までネットに10個ぐらいずつ入れて、吊り保存してきた。
しかしながら、ここに来て下のほうの物が1,2個腐れが出ていた。

20220525_080401_copy_2268x3024


👇は、腐れが無いものを、風通しの良い収納バスケットに、バラにしての保管に切り替えた。
残りは、100個ぐらいになった。
20220827_151309_copy_1512x2016

玉ねぎを保管しているのは、第1畑の東側の野菜小屋である。
南北にある戸は、常に開け放している。
20220827_151325_copy_1512x2016



腐れが出たもので、食べられそうなものは、皮を剥いて綺麗に掃除して持ち帰った。
20220827_173321_copy_1512x2016


👇は、食用のグランドペチカである。
大きめの物が、60個ぐらい残っている。
あと3か月ぐらい持てば、秋ジャガの収穫がある。
 20220827_151340_copy_1512x2016



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村
 

👇は、唐辛子の畝の画像である。
20220826_151728_copy_1512x2016


👇は、鷹の爪である。鷹の爪の辛さぐらいまでなら、何とか利用できそうである。
毎年一味唐辛子にして、調味料として使っている。
20220826_151914_copy_1512x2016


👇は、日光唐辛子である。
日本の唐辛子の中ではそんなに辛く無く、香りも良いので一番好きな唐辛子である。
20220826_151959_copy_1512x2016

👇は、日本産の唐辛子で最も辛いと言われている、黄金唐辛子である。
種は、たまきちゃんから頂たものである。黄色い唐辛子は、珍しい。
『黄金唐辛子(オウゴン)は、鷹の爪(赤唐辛子)の10倍の辛味成分を持つ日本一辛い唐辛子。 江戸中期より書物に登場しており、歴史あるメイド・イン・ジャパンの激辛唐辛子。』という事である。
20220826_152206_copy_1512x2016


👇は、ハバネロである。今年は粉に挽かないで、そのままの形で干して保管する。
昨年、粉にした時に不織布のマスクを二重にしたが、匂いを嗅いだだけで鼻水とくしゃみが出て止まらなかった。それで懲りた。
20220826_152356_copy_1512x2016


今年は、アルバイトをやめてしまったので、貰い手がいない。
勤めていた会社の下請けの中国とフィリピンの女史が喜ぶので、プレゼントしていた。
中国人女性は、昼に2個ぐらい生でバリバリ食べてしまう。脅威だ。
20220826_152411_copy_2016x1512


👇は、1株だけ作っている沖縄島唐辛子である。こちらも非常に辛い。
沖縄では、泡盛に漬けて調味料として料理に使っているという。
20220826_152443_copy_1512x2016


👇は、トリガーである。タイ原産の激辛唐辛子
『美しさに反比例して激辛です。』とある。➡から2さんの記事へ
20220826_152452_copy_1512x2016


👇は、タイのトムヤムクンに使われるプリッキーヌという結構辛い唐辛子である。
我が家では、花壇の鑑賞用に育てている。
真っ赤に色づいたら、相方の花壇に飾ってもらっている。
20220826_155018_copy_1512x2016


👇の3鉢が、家の花壇用の鉢植えである。
20220826_155022_copy_1512x2016

👇は、あまり辛くないというフルーティーなブラジルの唐辛子である。名前は、
ビッキーニョである。ピクルスなどにして食べるようだ。
20220726_140047_copy_1512x2016

👇は、玉ねぎネットに入れて、ミニハウスで天日干ししている。
20220827_151415_copy_1512x2016

本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

👇は、スイカを作った畝である。ここに2畝分グランドペチカを植え付ける予定である。
鶏糞を2袋基肥に蒔いた後、耕耘した。
20220825_143134_copy_1512x2016


👇は、トウモロコシを作したネットハウスである。
ここも鶏糞を2袋蒔いて耕耘した。
20220825_143143_copy_1512x2016


トウモロコシの抑制栽培もこのネットハウスで行おうとしたら、定植した後の活着が悪くて断念した。
秋ジャガなら12月には収穫が終わるので、この中で作付けすることにした。
ジャガイモはながさき黄金にした。
昨年、徒長してしまって台風接近の時に防虫ネットでベタ掛けして対策した。
そのあと、倒伏したままで軟腐病も入ってしまって不作だった。
今年は、暴風対策も兼ねて、ネットハウスで作ることにした。
20220825_143444_copy_1512x2016


👇は、ネギの畝と秋冬野菜の大根や白菜を植える予定である。
草が生えてきたので、管理時期カルチ掛けを行った。
20220825_151533_copy_2016x1512


カルチ掛けは、最近やるようになった。
10㎝ぐらいの深さで、第2速でロータリーを掛けると、小さい草なら簡単に除草できる。
20220825_144247_copy_1512x2016


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村
 

↑このページのトップヘ