👇は、ナス、ピーマン、シシトウの棚である。

苗は植え付けサイズになっているので、ビニトン栽培に切り替えて、定植することにした。
マルチをしてあるので、両側の通路に溝を掘って、待ち肥にすることにした。
マルチをしてあるので、両側の通路に溝を掘って、待ち肥にすることにした。

2本の通路に、発酵鶏糞を3袋45㎏を撒いた。

👇が、発酵鶏糞を撒き終わった画像である。

お茶の缶で作った手作り穴あけである。
堆肥は、籾殻堆肥にしているので、綺麗に穴を空けることができた。
堆肥は、籾殻堆肥にしているので、綺麗に穴を空けることができた。

👇の手前からバナナペッパー4株、紫唐辛子4株、万願寺4株、とんがりパワー6株、翡翠茄子5株、カルガナス1株、千両二号4株。
株間は70㎝にして、千鳥植えで2条にした。条間は60㎝にした。
株間は70㎝にして、千鳥植えで2条にした。条間は60㎝にした。

定植した後、水をたっぷりかけて、ビニールを掛けた。

水を掛け終わったときの画像を撮り忘れたので、穴から中の様子を写した。

本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。