白菜の下漬けが終わっている樽が2つある。
一つは、チャオさんの二度漬けをやるために2週間前から漬けてある樽である。
そしてもう一つは、3日前に下漬けをしているものだ。


下の画像は、調味料に使う塩と昆布と柚子、そして自家産の日光唐辛子である。

エクスブロラーエラー




≪ちゃおさんの白菜の二度漬けレシピ≫

①収穫後、半分に切ってよく洗う
②白菜に塩を軽く振りかけて塩を馴染ませる
③漬物樽にビニール袋を広げる
④白菜を水平になるように端から円を描くように並べる
➄落とし蓋を入れて重しをする
⑥1日すれば水が上がってきます(水を除去)
⑦2週間漬け込む

本漬け
①糠に塩を混ぜておく(1次漬けで塩分が含まれているので軽く)
②糠、白菜、昆布、トウガラシを交互に重ねていく(糠の量は白菜が隠れる程度)

下の画像は、糠に白菜の1%食塩を混ぜてある。
チャオさんのレシピは、本漬けに糠を使っているところに特徴がある。

20191214_082907-1620x2160




下漬けで2週間が経ったもの。

20191214_082738-1620x2160




白菜を並べたら調味料を並べる。一味唐辛子も振りかけた。

20191214_083937-1620x2160





白菜が隠れるぐらいに糠をまぶす。今回は3段になった。

20191214_083958-2160x1620




ビニールの袋の中で漬けた。袋を閉じて中蓋を置いて重しを乗せる。

20191214_090011-2160x1620




重しを乗せて寝かせる。

20191214_084529-1620x2160




次は、ユンボさんの白菜の二度漬けレシピ

20191214_085245-1620x2160

白菜の下漬けが終わった 3kg



調味料は、我が家のオリジナル

エクスブロラーエラー



≪ユンボさんの白菜の二度漬けレシピ≫

①白菜を切って二日間の天日干しをする。
②3%の塩で下漬けをする。
本漬け
③二日間漬けて、水が上がってきたら本漬けに取り掛かる
④味付はゆず、鷹の爪、糸昆布を使う。
➄重しをして更に寝かせる。
⑥本漬けの塩は1%

→ユンボさんの実際の画像


本漬けには、1%の塩を使う。

調味料には、日光唐辛子、日高昆布、ゆずを使った。

20191214_085929-1620x2160



ビニールに包んで、重しを乗せる。

20191214_090011-2160x1620





本日もランキングに、ポチお願いします。(*^。^*)

イメージ 5  イメージ 6