今日は、冬至で柚子湯に入るということで、ミニ果樹園の「一才柚子」を家に持ち帰った。
『12月22日は「冬至」です。皆さんはゆず湯に入りますか? 事前にウェザーニュースで調査をしたところ、「入るつもり」が56%と過半数になり、特に女性は高い割合(66%)でゆず湯に入ることが分かりました(2018年12月17日実施、回答10,602人)。』記事元
毎年たくさん生る。漬物に使ったりしている。
32坪の小さな果樹園である。
金柑の木である。剪定したので今年は生りが悪い。
柿の木の下には、フキが一面に生えている。
富有柿は、今年たくさん生った。
本日もランキングに、ポチお願いします。(*^。^*)
コメント
コメント一覧 (6)
今年は、ブロ友の珍樹さんから柚子を沢山頂きましたので、ゆず風呂♨️にゆっくり浸かりますよ。
ユズが鈴なりですね!
我が家はユズの大木が枯れて親戚からもらいました、
苗木を購入しないといけません、
果樹園、夢があって良いですね✨
果樹は野菜とは違った楽しみがあります。
オゼの柚子、実がなる日が楽しみです😃♪