今回の記事は、そろそろ温床を使った催芽蒔きの時期となりましたので、昨年度の資料から改善点をまとめて参考にしようとアップしました。
また、今年から『ナスとトマトの接ぎ木苗作り』に挑戦しようと思ってますので、合わせて備忘録としての記事としました。

主な果菜類の発芽適温と育苗温度(生育適温)
2020_01_06_10.59.49


催芽蒔きと直播き
blog_import_5c7d28bf778a8

催芽蒔きとは、温度をかけてあらかじめ発芽させてから、培養土に蒔くことをいう。
blog_import_5c7d2881c446d
ピルケース ダイソー


特にナス科等の種は、直播きでは発芽までに時間が掛かる。
一般にナスやトマトの苗が店頭に並ぶのは、4月下旬から5月の連休頃である。
この頃になると気温も上がり、ナスやトマトの露地栽培が出来るようになる。

苗を購入すれば楽であるが、作りたい野菜の苗が無かったり、沢山作る場合には、種から育てることとなる。

4月下旬から5月の連休位に、定植出来る大きさの苗を作るには、いつ頃種を蒔けば良いか?

以下は昨年度に催芽蒔きから定植出来る大きさまで育苗した実践結果である。

温床の催芽蒔きの温度は、20度~35度の上がり下がりがあった。

催芽蒔きで発根、発芽させた日数

発根・発芽までの日数

①唐辛子(鷹の爪)

催芽蒔き2月6日→発根2月11日→ 発芽2月15日  

催芽処理  水分と温度を掛けて発根させる。
blog_import_5c7d28e629973

発根したのを培養土に播種する。
blog_import_5c7d28e94210a
発芽の確認
blog_import_5c7d27d52ebae



②ミニトマト(プチぷよ)
2月9日播種→2月12日発根 →2月16日発芽 

③中玉トマト(フルティカ)
2月9日播種→2月12日発根 →2月16日発芽 

例外もある。
発根日数
※カルガナス、日光唐辛子発根(8日目) 原因不明 水分不足だったか?




 播種から定植までの日数

 4月28日を定植日と仮定した時の催芽蒔きの日時(催芽蒔き 育苗   台木播種日)

ナスは、約80日、トマトは、70日で計算した。

●ナス・ピーマン ・唐辛子
                          80日前 2月8日(台木1月25日)


●トマト           70日前 2月18日(台木2月4日)

※今年度は接ぎ木苗作りのため台木の播種は、2週間前に計算した。

播種日から定植期を予想する。

ナス      80日前の2月8日播種日 →4月28日定植日

トマト   70日前の2月18日播種日→4月28日定植日         
 

1



ナスの栽培暦



        

本日もランキングに、ポチお願いします。(*^。^*)

イメージ 5  イメージ 6