古い漢字の篆書体で「福」という文字を百体書いた「百福」。
毛筆で演技の良い「福」という文字を色々と書いたものである。

文字というよりも、絵のようでもあり、なにかお呪いの記号のような形のようだ。



1580352993756





福の字体を分解してみると、衣偏は「神に捧げる祭壇の形」であり、
旁の部分は「神に捧げる酒樽の形」をしているといわれる。

つまり、『福』というのは『祭壇に酒樽を置いて、神様に捧げること』を意味しているおめでたい文字なわけである。

5






美保関のお土産となっている縁起ものの『美保だるま』
※美保関とは?
『美保関町は、島根県八束郡にあった町。2005年3月31日に松江市、鹿島町、島根町、宍道町、八雲村、玉湯町、八束町と新設合併して松江市になったため、行政地域としては消滅したが、合併後も「島根県松江市美保関町」として地名は残され、現在は単純に美保関として知られる。』
 ウィキペディア



本日も、ポチット投票をお願いします

 2練馬大長尻大根 9-1