今年初めて、3月に収穫できるという超極早生玉ねぎを作った。
しかし、苗作りに失敗してしまった。それで、すぐに別の同様の玉ねぎの種を買って、蒔いた。失敗は続くもので、こちらも弱弱しい苗となってしまった。
それでも何とか、生き残った苗を育てた。3月の最終日まで我慢して、31日の朝に収穫した。
そして、夕食にサラダにして食べた。うまかった。

超極早生 スーパー春一番 9月6日播種


超極早生 フォーカス 9月23日播種

左 春一番 約9㎝弱 右 フォーカス 約7㎝
本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。
しかし、苗作りに失敗してしまった。それで、すぐに別の同様の玉ねぎの種を買って、蒔いた。失敗は続くもので、こちらも弱弱しい苗となってしまった。
それでも何とか、生き残った苗を育てた。3月の最終日まで我慢して、31日の朝に収穫した。
そして、夕食にサラダにして食べた。うまかった。

超極早生 スーパー春一番 9月6日播種


超極早生 フォーカス 9月23日播種

左 春一番 約9㎝弱 右 フォーカス 約7㎝
本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (10)
nojisan1
が
しました
3月に収穫出来ましたね。此で通年玉葱の自給自足の目処が立ちましたね。
私は、スイカの作付けの為に昨年は、超超極早生玉葱を作りましたが、今年は、ミカン畑に玉葱を移したので早生玉葱にしています。
nojisan1
が
しました
そうそう、のじさんのブログを覗いてたら『ユンボ』さんのブログがありましたので覗きにいきました。
nojisan1
が
しました
良いものが採れましたね👍
新玉のサラダ、美味しいでしょうね。
私は、これが楽しみで作っているようなものです。
我が家の早生はまだまだです。
超極早生、良いですね☆
nojisan1
が
しました
球もですが茎も大好きなんです。
そういえば今年は来ないですわ。
nojisan1
が
しました