2020年04月20日 スナックエンドウと絹さや スナップエンドウにようやく花が咲き始めた。早咲きした何個かは、収穫した。外側に広がってしまったので、マイカ線で外側から抑えた。下の画像は、絹さやであるがこちらは、花が満開になってきた。小さな絹さやの莢が着き始めた。収穫間近だ。早咲きしたスナップエンドウに実がなっていた。ほんの少しだった。 本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。 「家庭菜園 果菜類の栽培」カテゴリの最新記事 前のページ次のページ コメント コメント一覧 (10) 1. 甘姫です~ 2020年04月20日 14:52 のじさん、今日は~♪ 絹さやもスナップエンドウも少しづつ採れ始めましたね~ 直ぐですよ~ 沢山採れるようになるのも( ^)o(^ ) 0 2. のじさん 2020年04月20日 15:27 >>1、甘姫さん、こんにちは。 スナップ大好きなんです。少しだけ採れたのは味噌汁に入れて貰いました。とても美味しかったです。 毎日見ています。笑(^o^)/(*^o^*) 0 3. furuutu 2020年04月20日 17:21 此方でもやっとスナックエンドウが採れだしてきました、絹莢はまだこれからです。 0 4. のじさん 2020年04月20日 19:50 >>3、furuutuさん、こんばんは。 もう少しですね。あと何日かで食べられますね。 待ち遠しいです。(笑) 0 5. Heyモー 2020年04月21日 05:07 おはようございます! のじさんさん Heyモーです スナップエンドウ キヌサヤエンドウ とっても元気でサヤも付いてきていいですね うちはスナップエンドウが少し収穫できています キヌサヤはまだ開花中です 0 9. のじさん 2020年04月21日 10:03 >>5、Heyモーさん、こんにちは。 野菜を作っていると、旬の物を食べることが出来ます。スーパーには、同じ野菜が一年中ありますが旬の物が一番美味しいですね。しかもとりたてです。 0 7. ユンボオヤジ 2020年04月21日 08:02 おはようございます、 おお、もうすぐ収穫が間に合わないほどになりそうですね、 こちらはスナップが絶不調、収穫までいくかどうか ? 0 10. のじさん 2020年04月21日 10:22 >>7、ユンボさん、こんにちは。 スナップのほうは、温床苗を今年になって植えました。 そんなに生らないと思います。 絹さやは、いっぱい出来そうです。(^o^)/(*^o^*) 0 8. まる八の家庭菜園 2020年04月21日 08:03 おはようございます。 露地のスナップと絹サヤは、此れから収穫出来て良いですね。 育苗ハウスのスナップは、終りました。絹サヤも後少しで終わります。 此れから種蒔きして見ます。 0 11. のじさん 2020年04月21日 10:24 >>8、まる八さん、こんにちは。 これから蒔くのは、インゲン豆でしょう。 (^o^)/(*^o^*) 絹さやも出来ると思います。抑制栽培ですね。 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (10)
絹さやもスナップエンドウも少しづつ採れ始めましたね~
直ぐですよ~ 沢山採れるようになるのも( ^)o(^ )
Heyモーです
スナップエンドウ キヌサヤエンドウ とっても元気でサヤも付いてきていいですね
うちはスナップエンドウが少し収穫できています
キヌサヤはまだ開花中です
おお、もうすぐ収穫が間に合わないほどになりそうですね、
こちらはスナップが絶不調、収穫までいくかどうか ?
露地のスナップと絹サヤは、此れから収穫出来て良いですね。
育苗ハウスのスナップは、終りました。絹サヤも後少しで終わります。
此れから種蒔きして見ます。