2020年06月30日 ブルーベリーは豊作の感じがする。 3本のブルーベリーの木 下の画像は、一番粒の大きなブルーベリーである。一度に色付かないので、まとめて収穫とは行かない。少しずつ収穫して生食用にしている。昨年強剪定したのに、たくさん生っている。下の画像は、1番若い木であるが、収穫量は一番多い。今年はブルーベリージャムにする予定である。びっしりと実が生っている。下の画像は、一番古い木である。今までたくさんの実を生らせ、たくさんのジャムを作ってきた。今年こそは、剪定をきちんとやって、元気のある木に復活させたい。木は6,7本に分かれている。本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。 ’<div align="center"> <div align="left" > 「果樹栽培」カテゴリの最新記事 前のページ次のページ コメント コメント一覧 (2) 1. まる八の家庭菜園 2020年07月01日 00:32 こんばんは。 ブルーベリーも栽培したい果樹です。 ビワを植えたので、次は無花果を植えますよ。 0 nojisan1 がしました 3. のじさん 2020年07月01日 06:10 >>1、まる八さん、おはようございます。 前々からやりたかったことがあります。 それは、「無花果の一文字栽培」です。 横に一直線になるように整枝していく方法です。垣根を作るようにです。 http://tropikalfruit.net/plantguide/fig.html http://hanaikiclub.la.coocan.jp/blog/?p=16425 0 nojisan1 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (2)
ブルーベリーも栽培したい果樹です。
ビワを植えたので、次は無花果を植えますよ。
nojisan1
が
しました