秘密基地の入り口に琵琶の木が育っている。
植えた覚えはないので、琵琶を食べたあと種を捨てたものが発芽して育ったのだろう。
昨年は、気づかなかった。前に育苗箱を1年間設置してあったので、その陰になっていたためだろう。
花が咲くのは何時になるかわからないが、育てようと思う。
植えた覚えはないので、琵琶を食べたあと種を捨てたものが発芽して育ったのだろう。
昨年は、気づかなかった。前に育苗箱を1年間設置してあったので、その陰になっていたためだろう。
花が咲くのは何時になるかわからないが、育てようと思う。

下の画像は、上の琵琶の木の画像左隣のフェンスの中にあるサクランボの木である。数年前に大きなサクランボの木であったが、途中から切ってしまっていた。毎年脇芽が出ていたが適当にカットしていた。切った理由は、あまり美味しくなかったためだ。
そのあと佐藤錦とナポレオンの苗木を買って、別の畑に植えておいたが一本枯れてしまったので、昨年、脇芽の一番太いのを残して、育てておいたものだ。
そのあと佐藤錦とナポレオンの苗木を買って、別の畑に植えておいたが一本枯れてしまったので、昨年、脇芽の一番太いのを残して、育てておいたものだ。

下の画像が、佐藤錦かナポレオンかである。札に書いて置いたが、どこかへ行ってしまったので、はっきりとはわからない。可能性としては佐藤錦だったような、かすかな記憶がある。
3年目ぐらいの苗木を買って、次の年に2,3粒生って食べたが、それ以後3年ぐらい全く花が咲かなかった。

本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。
’<div align="center"> <div align="left" >
コメント
コメント一覧 (6)
果物が生るのって嬉しいですよね~(^^)/
甘姫の自宅の枇杷は、美味しかった枇杷の種を埋めて育てたものです~今は毎年の楽しみとなってます~
サクランボの佐藤錦は美味しいサクランボですよね~
実をつけて欲しいですね~(^^)/
nojisan1
が
しました
荒れ放題の我が第三畑、枇杷やサクランボの木を植えてみたいですね、
栗も台風で折られたまま、今年はなんとかしたいです!
nojisan1
が
しました
琵琶が生育中で、ラッキーですね✨
ここまで育っているので、今後も栽培続行❗️
ワクワクして良いですね!!
我が家も食べ蒔きしたビワを育てています。
今後に期待しています😊
nojisan1
が
しました