昨日から片づけをしている野菜小屋の隣の部屋である。
部屋が、ほとんど隣の部屋のゴミと一緒に埋まっていたが、何とか空間ができた。
20200725_094557_copy_2268x3024


嵩張っていた段ボール箱や使えない乾燥機や壊れた電化製品は、小屋の外に出した。
ほとんどのゴミが廃棄物なので、左側の棚の下に積み上げることにした。
20200725_094607_copy_2268x3024


ボルトナットやソケットなどの廃材を、箱に詰め込んで積み上げた。
20200725_094624_copy_2268x1701


画像右側の雑芥は、左側の棚下に箱に詰め込んで重ねた。
物が無くなって綺麗になった。
20200725_105921_copy_2268x3024


左側の棚下の様子である。
おおざっぱに、銅線の切れ端や金具やソケット類などを箱に入れて重ねた。
20200725_105930_copy_2268x3024


そして、棚から緑のシートで目隠しにした。
棚下は、使えないが棚とその上の空間は、十分に使える。

20200725_110051_copy_2268x1701


下の画像は、東側の入り口から撮った画像である。
土間の土が見えて、かなりの空間が使えるようになった。
東側のドアは、かなり傷んでいるので暇なときに修理しようと思う。
ジャガイモと玉ねぎの保管場所になればいいと思っていたが、そのほかにも使えそうである。
20200725_110142_copy_2268x1701





本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



’<div align="center"> <div align="left" >