シシトウの花が咲いて実が生り始めたときに、3種類植えたはずなのに万願寺だけが無かった。
バナナペッパーが倍の量あった。
その時に初めて気付いた。どこかで万願寺とバナナペッパーが入れ替わってしまったのだろう。
記憶にあったのは、催芽蒔きをしたときに万願寺がなかなか発根しなかった。
それで、やり直したときに発芽したものからセルトレーに埋めていった。
そこで、間違ったのだろう。
秋までには収穫できるだろうと、気づいたときに直ぐにポットに種まきをした。
バナナペッパーが倍の量あった。
その時に初めて気付いた。どこかで万願寺とバナナペッパーが入れ替わってしまったのだろう。
記憶にあったのは、催芽蒔きをしたときに万願寺がなかなか発根しなかった。
それで、やり直したときに発芽したものからセルトレーに埋めていった。
そこで、間違ったのだろう。
秋までには収穫できるだろうと、気づいたときに直ぐにポットに種まきをした。

その万願寺の1本に、花が咲いた。
まだ、ハ月に入ったばかりである。
10株ぐらい作ったので、全部出来たら食べきれないだろう。

追肥に、低度化成肥料(3-10-10)と糠を撒いた。
秋に台風にやられない様に、支柱をしっかり立てようと思っている。
秋に台風にやられない様に、支柱をしっかり立てようと思っている。

本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。
’<div align="center"> <div align="left" >
コメント
コメント一覧 (4)
nojisan1
が
しました
我が家の唐辛子類は、2本で十分賄えます。
今年は。パプリカがありません。
伏見甘長唐辛子は、4本有ります。食べきれません。温床が暴走した時にパプリカが消えてしまった?今となっては解明不能です。
紫唐辛子は、絶好調ですよ。
nojisan1
が
しました