茎が紫色のツルムラサキと緑色のツルムラサキの種を採るために、収穫しないでそのまま育てている。

20200922_153118_copy_2268x3024


かなり遅くなってから種を蒔いたので、ようやく花芽を持ち出した。
当初、何本か育てようと思っていたので、あまり種を蒔かなかった。
20200922_153121_copy_2268x3024


種はたまきちゃんからごっぞりと頂いていたが、食べたことの無い野菜だったので、とりあえず蒔いて、出てきた芽を紫色と緑色を何本か育てて、様子見をしようと思っていた。
20200922_153130_copy_2268x3024


茎が、緑色のツルムラサキにも、花芽が着いた。
20200922_153140_copy_2268x3024


のちに、たまきちゃんからほうれん草を撒くように、種をごっそりと蒔いて、食べごろに育ったら茎ごと収穫して、食べると教わった。
下の画像は、種まき第2弾のものである。
20200923_071300_copy_2268x3024




下は、収穫し終えた第1弾のその後の画像である。
緑色のツルムラサキは、数が少なかったので刈り取らないで残しておいた。
その緑色の物に棒を立てて、絡ませた。
大きくして、花を咲かせ種を採る予定である。

20200923_071330_copy_2268x3024
20200923_071338_copy_2268x3024



紫色のツルムラサキは、収穫した時に根元から切り取ってしまったので、脇芽が出ず枯れてしまった株もある。
20200922_153251_copy_2268x3024


たまたま茎が長かったものは、脇芽が出た。
今考えれば、葉を何枚か残して切り取れば、葉の付け根から脇芽が伸びたと思う。
20200922_153300_copy_2268x3024


脇芽が出ず、茎だけが残っている。
20200922_153313_copy_2268x3024


下は、第2弾のツルムラサキである。
収穫は、もう少し大きく育て、葉を何枚か残して収穫する予定である。
20200922_153426_copy_2268x3024


20200922_153433_copy_2268x3024

ここを、ツルムラサキの専用栽培畝にしようと思っている。
20200923_071250_copy_2268x3024



本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



’<div align="center"> <div align="left" >