パフィオペディラムが咲いた。
もう10年以上も花を咲かせている。何種類かあったがさすがに、管理の易しい花が長生きしている。
もう10年以上も花を咲かせている。何種類かあったがさすがに、管理の易しい花が長生きしている。

今年は、いつもの年よりも元気で、花を2芽持っている株もある。
外に出して日光浴させたと言っていた。花の管理は、私ではない。

誰かに頂いたシンビジュウムが、久しぶりに咲いた。原種に近い花だ。

2回サンルームのサボテンである。
昔、私が好きで買ったものをプレゼントしたものが、ほとんど管理されている。
奥の金鯱は、20年以上も前に、ヤフオクで競り落としたものだ。

アロエの変種やだるま君子ランの斑入り種など、変わったものを集めた時代もあった。


👇は、ハオルチアの銘品「姫玉緑」である。趣味家からの頂き物だが、植え替えもしないので、鉢からあふれるほど増えてしまっている。

綺麗な花が咲くサボテンである。

本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。
’<div align="center"> <div align="left" >
コメント
コメント一覧 (2)
此方も可成り前までは洋蘭の栽培していました、単身赴任の時に持つと一緒に運び8年余を共にしましたが洋蘭はその建物の屋上に、トックリ椰子などは社長の家に置いてきました、丁度1年前にその社長は膵臓癌で亡くなりましたがトックリ椰子は未だ生きているようです。
nojisan1
が
しました