雨があがって畑がしっとりとなった。ネギが生き生きとしている。

下は、下仁田ネギである。自家採種用に残してある。

ネギ坊主が膨らんできた。

下は、坊主知らずである。
夏にかなりのダメージを受けたが、しっかり立ち直った。

今がちょうど収穫時期のように育っている。

下は坊主知らずの改良種の足長美人である。坊主知らずよりも白い部分を長く育てることが出来るという。まだ、検証していない。ようやくここまで増えてきた所である。

今年は5月頃に株分けして、土を掛けて行って白い部分を長く育てようと考えている。

良い株立ちになって来たので、こちらの品種を量産しようと考えている。

本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

コメント
コメント一覧 (6)
我が家の赤ネギも小さい坊主が出てきました。
今週土曜日には、妻の姉の所に赤ネギ苗を持っていきますが、そのお返し?で坊主知らずを貰ってきます。
いよいよ坊主知らずデビューです。(笑)
しかしネギの葉色がいいですね。
nojisan1
が
しました
nojisan1
が
しました
Heyモーです
ネギたちが美しいです!
下仁田ネギは力強く坊主が出てきて
良い自家採種が出来そうですね
うちも昨秋種蒔きした下仁田ネギが育ってきています
植え替えてあげたほうが良いのですがもう少し様子見です
nojisan1
が
しました