井原本では、空豆を2条作る時は、140cm離したほうが良いというので、その通りに空豆と空豆の間を、140cm離した。
ba34aad6


20210411_090645_copy_2268x3024


確かに、ゆったりと生き生きと育っている感じがする。
20210411_090655_copy_2268x3024


画像左側の畝の空豆は、冬に日照が悪く育ちが極端に悪かった
それが、春になり太陽の位置が高くなるにつれて、生長の遅れを挽回させてきた。
20210411_090702_copy_3024x2268


莢が育って来ている。
20210411_090839_copy_2268x3024


生長の遅れた、左側の畝の空豆である。こちらも、すくすくと生長している。
20210411_090920_copy_2268x3024


本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



’<div align="center"> <div align="left" >