サツマイモの苗作りをしている。
トレーで温度を30前後に上げて、芽出しを行っていた。
4月13日の画像
根が出てきたようなので、温床に土を入れて植え付けた。5月の20日ぐらいには、畑に定植したいと思っているが、それまでに苗が採れるかどうかわからない。サツマイモの品種は、紅はるかである。 


トレーで温度を30前後に上げて、芽出しを行っていた。
4月13日の画像

根が出てきたようなので、温床に土を入れて植え付けた。5月の20日ぐらいには、畑に定植したいと思っているが、それまでに苗が採れるかどうかわからない。サツマイモの品種は、紅はるかである。

👇は、Dブロックのサツマイモである。
画像の上は、シルクスウィートであるが、芋自体が半分以上腐っているので、苗はあまり期待できない。👇は、紅はるかである。
画像の上は、シルクスウィートであるが、芋自体が半分以上腐っているので、苗はあまり期待できない。👇は、紅はるかである。

👇は拡大画像であるが、太い茎が3,4本出ている。この苗は期待大である。

本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。
’<div align="center"> <div align="left" >
コメント
コメント一覧 (16)
サツマイモの芽が出てきましたね !
友人のサツマイモ農家でもハウスに電熱線入れて増殖させて
ました、
アタシはサツマイモ栽培禁止なので、みなさんの様子を拝見
するだけであります !
nojisan1
が
しました
とても良い苗ができそうです☆彡
自家製の苗だと、思い入れも違うでしょうね。
サツマイモ、私も久々の栽培なので楽しみにしています♪
nojisan1
が
しました
収穫まで4ヶ月って言われてるから計算上は十分だけど、紅はるかは小芋が多すぎてダメだったが、シルクスイートは満足の出来でした。
今年はもう少し早く植え付けようと思ってますが、ジャガイモ・ニンニクの後に作付けするので、やはり6月になりますね。
nojisan1
が
しました
nojisan1
が
しました
nojisan1
が
しました
nojisan1
が
しました
さつまいも🍠の苗は、のじさんの温床と同じ位です。5月中の植付けは、難しくなりました。
nojisan1
が
しました
nojisan1
が
しました