前に一度カラスに、トマトを何個かやられたことがある。
それ以来、防鳥ネットを棚に掛けている。
それ以来、防鳥ネットを棚に掛けている。

両側から掛けて垂らしている。これだけでカラスは悪さをしないものだ。

👇は、ミニトマトの一番西側の面だ。

昨日は、ハクビシン対策だけだった。
マル八さんの記事で、スイカをカラスに突かれている画像を見た。
マル八さんの記事で、スイカをカラスに突かれている画像を見た。

オレンジの防鳥ネットを、空中に張った。カラスは止まろうとするところに、テグスやネットがあると警戒して近づかないようだ。
ヒヨドリは、ブルーベリーに同じように防鳥ネットを掛けても、隙間があると平気で、もぐりこんで食べてしまう。さすがにスイカは、ヒヨドリは突っつかないだろう。
ヒヨドリは、ブルーベリーに同じように防鳥ネットを掛けても、隙間があると平気で、もぐりこんで食べてしまう。さすがにスイカは、ヒヨドリは突っつかないだろう。

去年も同じように、ネットを張ったら被害はなかった。

➡前回の記事へ カラスの巣立ちの日
本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (6)
ハクビシン🦡とカラス対策は、バッチリですね。
此で美味しいスイカを食べれますね。
nojisan1
が
しました
完璧な防御態勢になりましたね、
これなら安心でしょう !
こちらトウモロコシのカラス対策は、収穫ネットを実に
被せます !
nojisan1
が
しました
スイカ、トマトなど、カラス被害に遭いやすいですね!
しっかりと対策されて、守られて、安心ですね。
我が家も過去に何回か被害に遭いましたが、収穫間近の野菜が突かれるのは、本当にショックですものね💦
nojisan1
が
しました