第2弾の人参が発芽した。播種後、10日目の画像である。




春に筋蒔きしたが、間引きで多く残してしまったことと、追肥が不足して、ニンジンが大きく育たなかった。1穴に2株残るまで間引きすれば良いので、簡単である。
前回も発芽は良かったが、害虫にかなり食べられてしまった。今回は、害虫対策をしっかりすることにした。
今回も発芽状態は、良い感じである。
前回も発芽は良かったが、害虫にかなり食べられてしまった。今回は、害虫対策をしっかりすることにした。
今回も発芽状態は、良い感じである。

👇は、拡大画像である。1穴に4,5粒蒔いてある。

前回の記事へ 第2弾のニンジンを蒔いた。
本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (8)
人参に卵を産み付けるアゲハは側にアブラナ科の野菜があるとほぼ寄りつかないですね、此方は毎年隣に大根を栽培しています、そうすると大根に来るモンシロチョウも寄りつきません。
nojisan1
が
しました
碧南のブランド人参を蒔きました。
発芽に10日も掛かりますか、待つしか無いですね。
nojisan1
が
しました
私はまだ手についてません。😣
nojisan1
が
しました
Heyモーです
ニンジンの発芽は嬉しいですね
うちも2番手のニンジンを蒔きたいです
プランターが空いたら蒔きます!!
きょうも終日雨のようですね
nojisan1
が
しました