今年の一味唐辛子ができた。
ハバネロも、今の時点で300gぐらい粉末にしてある。まだ、畑にはその倍以上生っている。
20210915_082438_copy_2268x3024


取りあえず、ハバネロの一味唐辛子は、4瓶作って見た。
20210915_083940_copy_2268x3024



ハバネロの一味唐辛子だと、需要が少ないだろうから、40%ハバネロの二味唐辛子にする予定である。
 1

日光唐辛子は、既に400gぐらい粉末にしてある。
20210915_082441_copy_2268x3024

今回は、プレゼント用に10瓶作った。
20210915_084017_copy_2268x3024

1瓶の内容量は、大さじ1杯半である。重さにして約15gぐらいである。
大さじ1杯は15mⅬであるが、唐辛子の粉末だと約10ℊぐらいか。
20210915_084058_copy_2268x3024

鷹の爪も、400gぐらい粉末にしてある。
20210915_082448_copy_2268x3024



今朝は、時間が無かったので、鷹の爪の瓶詰めは明朝の予定である。
その後、鷹の爪+ハバネロ、日光唐辛子+ハバネロの二味唐辛子を作る予定である。
20210915_084137_copy_2268x3024



👇が、今年のデザインである。辛そうにデザインしてあるが、そうでも無く唐辛子初心者向けである。
2




👇は、まだ畑ににある唐辛子の画像である。
今回収穫した3倍以上が、畑に残っている。

ハバネロである。
20210915_090951_copy_2268x3024

日光唐辛子。
20210915_090853_copy_2268x3024

鷹の爪。
20210915_090903_copy_2268x3024


鷹の爪は、10株作付けしてある。
20210915_091041_copy_2268x3024


ハバネロも10株作ってあるので、第二弾を収穫しなければならない。
20210915_091117_copy_2268x3024


その他に、島唐辛子10株、プリッキーヌ7株ほど作っている。
こちらも粉末にして置こうと計画はしていある。


前回の記事へ 


本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1