秋ジャガイモの発芽が進んで来たので、追肥と除草も兼ねて土寄せをした。
20210917_083443_copy_3024x2268

👇は、ながさき黄金の畝である。ほぼ100%発芽した。
20210917_083454_copy_2268x3024



👇も、ながさき黄金の畝であるが、こちらは手前のほうがまだ発芽していない。種芋の催芽方法が違ったためだろう。
20210917_083501_copy_2268x3024

👇の畝は、グランドペチカである。70%ぐらいの発芽状態である。
20210917_083509_copy_2268x3024



👇も、グランドペチカの畝である。こちらも同様の発芽状態である。👇の枠で囲ってあるところに、予備苗を植えてあるが、まだ発芽していないものもある。5,6個植えてあるのだが。
1


👇は、ながさき黄金の株である。太い茎が伸びている。ながさき黄金は、元親が休眠期の非常に短いインカのめざめだけあって、2期作品種のようだ。
20210917_083530_copy_2268x3024

👇は、グランドペチカである。少し伸びあがってきている。
20210917_083544_copy_2268x3024

👇も、グランドペチカである。こちらはようやく土から顔を出したところだ。
秋ジャガイモの発芽は、品種や催芽処理の仕方の違いで、差が出てしまうようだ。
20210917_083610_copy_2268x3024



👇は、ようやく顔を出したものである。まだ土の中で準備中のものもある。
昨年もちょうど今頃、発芽を始めた。今年は、若干早い感じである。
20210917_083627_copy_2268x3024





本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1