ニンジンの生長に、勢いがついてきた。
これから一気に生長してほしい。



これから一気に生長してほしい。

👇は、全体画像である。
第1弾は、害虫被害により消滅してしまった。ニンジンはここだけである。
第1弾は、害虫被害により消滅してしまった。ニンジンはここだけである。

15cmⅩ15cmの穴あきマルチに、1本か2本残しで育てている。ほとんど間引きは完了している。あとは定期的に、追肥を行っている。無肥料栽培で、育てているので追肥のタイミングが大事なようだ。
春には、同様に無肥料栽培で育てて、途中まではうまく行ったが施肥量が少なかったためか、期待通りの太さにはならなかった。
春には、同様に無肥料栽培で育てて、途中まではうまく行ったが施肥量が少なかったためか、期待通りの太さにはならなかった。

➡前回の記事へ 人参の生育状況 第2弾と第1弾
本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (8)
nojisan1
が
しました
nojisan1
が
しました
人参にエンジンが掛かり始めましたか~
甘姫の所は、あまりにも密集しすぎ・・今日も沢山間引いてきましたが・・まだまだ間引き必要です~(*^-^*)
nojisan1
が
しました
ニンジンがわさわさとしてますね~
肥料が少ないと満足に太ってくれないので、オイラは時々化成をばら撒いてます。
今回は雨が多かった割に発芽率が悪くて困ってますわ(泣)
nojisan1
が
しました