玉ねぎの植え付けが終了した。早生から晩生まで全部で1100株を植え付けた。

👇は、10月23日に定植した超極早生の春一番である。300株を定植した。

20211120_074712_copy_2268x3024


昨年は、鶏糞堆肥を撒いてから1か月放置してしてしまったため、初期生育に失敗して育ちがバラバラになってしまった。今年は、若干苗作りに失敗したが、おおむね活着に成功している感じである。
20211120_074811_copy_2268x3024



👇は、中生と早生の畝である。10月31日に定植したOP黄玉葱とソニックである。
20211120_074825_copy_2268x3024



👇は、訳あり苗が活着しなかったところに、ダイソーの「美味しい玉葱SO」を植え付けた。
20211120_074847_copy_2268x3024


👇は、中晩成種の泉州黄玉葱とノンクーラの畝である。
11月19日に定植した。手前の空いた畝は、葉物野菜を植え付ける予定である。
20211121_092114_copy_2268x3024

👇の細い苗は、自家産のノンクーラーである。全部で340株植えてある。
20211121_092124_copy_2268x3024

ノンクーラーの拡大画像である。定植して3日目なので、まだ完全には活着していない。苗床から抜いてすぐに定植したので、根は傷んでいないので、活着は早いと思われる。
20211121_092133_copy_2268x3024



👇は、購入苗の泉州黄玉葱である。150本植えてある。植え付けは19日である。こちらも水につけて販売してあったので、苗は傷んでいなかった。
20211121_092149_copy_2268x3024







本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1