無料の馬糞堆肥のサービスが終わってしまったようだ。先日温床に使うために、いつもの場所に馬糞堆肥を頂きに行ったらちょっとしかなかった。いつもこの時期には、大口のお客様が綺麗に持って行ってしまう。3月頃にはまたたまってくるので、安心していた。そうしたら友人が馬糞を頂きに行ったら、綺麗に掃除されていて、案内板も何もなかったと言っていた。それで、サービスが終わったことを知った。

3年前までは、落ち葉を畑に漉き込んだりしていた。それを思い出した。
毎日会社に行く時に通る峠の道路脇には、落葉樹の枯葉がたくさんある。それを大きなビニール袋に熊手で集めて、畑に撒いていた。

 blog_import_5c7d2e0be2ad2



社の帰りに、15分ぐらいで車に👇の画像のように、3袋ぐらい簡単に集めることができる。
blog_import_5c7d2e1563acf



👇が、二日分の落ち葉を、第2菜園に持ち込んだものである。
20220205_165731_copy_2268x3024_1


👇の塊が、一回分の量である。
20220205_165737_copy_2268x3024_1


👇が、二日目に運んだものである。
20220205_165750_copy_2268x3024_1


👇は、運んだ二日分の落ち葉を、畑に均一にばら撒いた画像である。
20220206_092322_copy_2268x3024


👇は、昨日、管理機で漉き込んだ画像である。2,3回往復した。
この畑では、スイカや落花生、トウモロコシを植える予定である。
20220206_093754_copy_2268x3024



本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1