無料の馬糞堆肥のサービスが終わってしまったようだ。先日温床に使うために、いつもの場所に馬糞堆肥を頂きに行ったらちょっとしかなかった。いつもこの時期には、大口のお客様が綺麗に持って行ってしまう。3月頃にはまたたまってくるので、安心していた。そうしたら友人が馬糞を頂きに行ったら、綺麗に掃除されていて、案内板も何もなかったと言っていた。それで、サービスが終わったことを知った。
3年前までは、落ち葉を畑に漉き込んだりしていた。それを思い出した。
毎日会社に行く時に通る峠の道路脇には、落葉樹の枯葉がたくさんある。それを大きなビニール袋に熊手で集めて、畑に撒いていた。







本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。
3年前までは、落ち葉を畑に漉き込んだりしていた。それを思い出した。
毎日会社に行く時に通る峠の道路脇には、落葉樹の枯葉がたくさんある。それを大きなビニール袋に熊手で集めて、畑に撒いていた。

会社の帰りに、15分ぐらいで車に👇の画像のように、3袋ぐらい簡単に集めることができる。

👇が、二日分の落ち葉を、第2菜園に持ち込んだものである。

👇の塊が、一回分の量である。

👇が、二日目に運んだものである。

👇は、運んだ二日分の落ち葉を、畑に均一にばら撒いた画像である。

👇は、昨日、管理機で漉き込んだ画像である。2,3回往復した。
この畑では、スイカや落花生、トウモロコシを植える予定である。
この畑では、スイカや落花生、トウモロコシを植える予定である。

➡前回の記事へ 落ち葉集め 踏み込み式温床
本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (18)
Heyモーです
落ち葉がたくさん集まって有効利用できて最高です!!
無料の馬糞堆肥のサービスは終了ですか 残念ですね
nojisan1
が
しました
馬糞はお終いですか !
残念ですねえ、暖かくなったらダンプリースして
伺いたいもんでした、
堆肥業者あたりが、直接引取りとか始めたんじゃないですかねえ、
こちらの競走馬育成牧場も、専門業者と契約してますので
割り込めません、
でも落ち葉がこんなに集められるからいいですね !
nojisan1
が
しました
通勤路に峠があるんですね。
しかも狭くないですか?(笑)
良い落ち葉がたっぷりと集められますね。
オイラんちでは落ち葉を集めるのには山の方へ行かないとありません。
まぁ、30分ほどですけどね(笑)
nojisan1
が
しました
馬糞のサービスが終わっていたのは残念ですね😓
それでも、大量の落ち葉が手に入るので良かったですね‼︎
自然の恵みはありがたいですよね❗️
私も仕込み中のもの、攪拌し忘れているので混ぜ混ぜします。
nojisan1
が
しました
道路脇の歩道で端にはコンクリートの土留めが有りその奥にクヌギの木が沢山有るのでその落ち葉が風で吹き寄せられてうまい具合に固まっって居た。
nojisan1
が
しました
馬糞サービス無くなってしまったんですか。
馬糞堆肥は畜糞堆肥の中では高級品ですから残念ですね。
馬糞と落ち葉だったら落ち葉の方が畑には良さそうですね^^
落ち葉にも良い菌いっぱい付着してそうですし^^
nojisan1
が
しました
女化から20分くらい先の乗馬クラブが無料で分けてくれるので
それを使ってました。いくらでも持ち帰れますが、軽では
ちょっと厳しいかもですね。ホースライディングスクエア「エボルブルス」というところです。
nojisan1
が
しました
閉鎖されましたか、残念ですが、仕方無いですね。
籾殻は、まだ無料でしたね。
nojisan1
が
しました
わぁ~無料の馬糞堆肥・・いつも羨ましく思ってましたが・・終わってしまったのですか~残念ですね~
それでも、落ち葉を集めて・・・甘姫も時々時間がある時に集めて畑へ運んだ事がありますが、土が良くなりますね~(*^-^*)
自然のものは最高です~(*^-^*)
nojisan1
が
しました