この時期のネギは、寒さで外葉からどんどん枯れて行っている。
生長がストップしているようで、段々小さくなっている。
20220217_090248_copy_2268x3024

👇は、1本根深ネギである。けっこう残っているので、このまま坊主が出るまで残して置いて、種を採った後に、分げつしたネギを再利用しようかと思っている。
温床で育てて、トウ立ちを防ごうとしたネギ苗は、アンモニア毒で枯れてしまった。
20220217_090258_copy_2268x3024



👇は、下仁田ネギである。採種用に残してある。こちらも種を採ったあと、分げつネギを育てようかと思っている。ネギの育苗は、現在行っているが生長が思わしくない。
20220217_090310_copy_2268x3024



👇は、種 繋ぎ用の坊主知らずである。友人に坊主知らずを大量に分けてあるので、こちらでは少しだけ作っている。
20220217_090322_copy_2268x3024



👇の画像のまん中の1畝が、足長美人である。
20220217_090400_copy_2268x3024



👇は、足長美人の拡大画像である。良い株に育ってきた。分げつネギは、この足長美人を主に作付けることにした。坊主知らずは、1本根深ネギに比べて白い部分が短い。1本根深ネギのように、白い部分が長くなるように改良したのが、足長美人である。うまく育てられれば、1本根深ネギはやめて、足長美人だけにしようと考えている。
20220217_090426_copy_2268x3024



本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1