温床で育てていた葉物野菜が、大きくなってきたのでホウレン草や蕪を作っていた後作に、定植した。

👇は、温床の事故で育てていた春キャベツが枯れてしまったので、急遽苗を購入した。
画像よりも一回り大きな苗が1株148円であった。スーパーで立派なキャベツが100円で売られていた。
なので、10株450円の物を購入した。1週間ほど、温床で育ててから定植した。





👇は、温床の事故で育てていた春キャベツが枯れてしまったので、急遽苗を購入した。
画像よりも一回り大きな苗が1株148円であった。スーパーで立派なキャベツが100円で売られていた。
なので、10株450円の物を購入した。1週間ほど、温床で育ててから定植した。

👇は、2月20日にポット蒔きした茎ブロッコリーである。

👇は、同時期に播種したハーフムーンレタスである。

👇も、同時期に播種したサニーレタスである。

👇の画像左側と奥の野菜は、120日白菜である。袋に書いてある播種時期を守ったが、まったく結球することもなく春を迎えてしまった。これから菜の花が咲くだろうから、菜花として頂くことにした。

本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。
コメント
コメント一覧 (10)
スーパーでキャベツ100円は安いですよね。
今粉物を中心に爆上がりで、野菜だって肥料が物によっては、既に倍以上に値上がりしてるそうなので、野菜の値段も一気に上がってきそうですね。
爆上がりで済まない、物が入ってこない食糧危機の気配を感じます。
nojisan1
が
しました
初夏採りのキャベツやレタス、茎ブロッコリーを定植されたんですね。
オイラんちもキャベツの苗ができてきたから定植しなきゃ・・・
ジャガイモの植付けが終わったんで気が抜けてます(笑)
nojisan1
が
しました
葉物の植え付けが進みましたね !
120日白菜が巻かなかったのは、寒さのせいでしょうか ?
うちの遅蒔き三月採り白菜二種も半数は巻かずに菜の花
になってます !
nojisan1
が
しました
キャベツ苗は購入されましたか~折角育ててたのに、少し残念でしたね~
ブロッコリーやレタス達の定植も済ませて良かったですね~♪
これから成長に勢いが出て来る事でしょうね( ^)o(^ )
nojisan1
が
しました
nojisan1
が
しました