黒大豆と小糸在来が大きくなってきたので、2段目の暴風対策を行った。
マイカ線を2本張って、両側から挟みつけて倒伏防止かねて暴風対策にしている。

20220808_141646_copy_1512x2016


👇の画像は、苗が小さいときに暴風対策を兼ねて倒伏予防を行ったものである。
マイカ線からかなり上の方に伸びているので、第2段のマイカ線を張ることにした。
20220808_141707_copy_1512x2016


👇の画像で、左側は丹波の黒大豆で右側が小糸在来である。
黒大豆の方は、1週間ほど早く直播をした。
小糸在来の方は、ポット苗にしてから定植した。
20220808_142904_copy_1512x2016


👇の画像が、2段にマイカ線を這ったものである。
後で、第1段のマイカ線は効いていないので、取り外して第3段目に張るときに使おうと予定している。
20220808_142911_copy_1512x2016


👇は、やや上から葉の広がりを撮った画像である。
葉がゆったり広がるように。支柱は1つ置きに挟み付けてある。
20220808_142917_copy_1512x2016





本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村