3年前から日当たりの良い畑の一角に、苗床を作って玉ねぎとサツマイモの苗を育てている。
モグラ対策のために、苗度の周りを40㎝ぐらい掘って、畔波板を埋め込んで囲ってある。
それ以前は、セルトレーで苗を作っていたが、秘密基地には一日中日が当たる場所が無いので、畑の一角にセルトレーを運んで苗作りしていた。
ところが水のやりすぎで苗を溶かしたり、逆に水のやり忘れで枯らしたりしたことがあった。
それで、水管理が楽で、一日中日が当たる場所で苗を育てるには、畑に苗床を作って、そこで種を蒔いて苗を育てる方が安定して、苗が作れると考えた。

1年目の初期の段階ではうまく行っていたが、モグラに入り込まれて、かなり苦労して苗を作った。
その教訓で、モグラ対策をした。

👇は、手前から篠原早生白玉葱、春一番、自家採種のノンクーラー、泉州黄玉葱である。
画像が黒っぽく見えるのは、条間を中耕してから土が固まらないように、籾殻燻炭を撒いたためである。
20221001_102742_copy_2268x3024


👇は、12月に収穫できるという、超超極早生の篠原早生白玉葱の苗である。
こちらは、まる八さんが初めて自家採種に成功した種を蒔いたものである。
2度蒔きしてあるので、大きさに差が出ている。
しかしながら100本以上の苗が育ちそうである。
20221001_102752_copy_3024x2268

👇は、9月5日に追加蒔きした篠原早生白玉ねぎの苗である。
こちらは厚蒔きしたので、普通に育っているようだ。
20221001_102922_copy_2268x3024

👇の大きく育っているものは、8月25日に播種した篠原早生白である。
20221001_102932_copy_2268x3024



👇は、超極早生の春一番の苗である。
20221001_102800_copy_3024x2268

春一番は、8月28日に播種した。
20221001_102908_copy_2268x3024


👇は、9月16日に播種した、自家採種のノンクーラーである。
未熟種も混じっていたので、発芽率は50%以下であった。
20221001_102814_copy_3024x2268

👇は、ノンクーラの拡大画像である。
20221001_102853_copy_2268x3024

👇は、ダイソーの種の泉州黄玉葱である。2㎖の量なので、200粒ぐらいの種の量か。
発芽率は、良好であった。

参考➡ホクレンとタキイ種苗。
     20ml当り 10ml当り 5ml当り ➡2㎖
タマネギ 2,525粒 1,263粒  631粒    ➡252粒
20221001_102820_copy_3024x2268


泉州黄玉葱の拡大画像である。
20221001_102842_copy_2268x3024





本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村