3月に入ったので、エンドウ豆のトンネルを外して、支柱を立ててネットを取り付ける作業を行った。
20230301_080509_copy_1512x2016


絹さやとスナップエンドウを半畝ずつ作っている。
どちらも無事に越冬出来て、脇芽もそれなりに伸びてきている。
20230301_081927_copy_1512x2016



支柱は、3か所に穴掘りシャベルを使って、足場丸太を立てた。
普通は直管パイプを使っているが、西からの風をもろに受けるので、がっちりさせた。
20230301_103954_copy_1512x2016


👇は、絹さやである。寒さで枯れた物も多少あったが、全体としては順調に育ったようだ。
20230301_104006_copy_1512x2016


👇は、スナップエンドウである。
スナップエンドウは、12株ほど大莢の品種を購入して植え付けてある。
 20230301_081934_copy_1512x2016




紫ダイジョ最後の収穫(まる八さんのブログ) ※画像をお借りしました。
o0810108015220931468

紫ダイジョととは?
『ダイジョには白いタイプと紫色のタイプがある。紫色の色素はアントシアニンでポリフェノールが非常に多く含まれた健康野菜。暖かい地域に好んで繁殖し、気候が合えば大きく育つ。』

紫ダイジョ‐ムカゴbinocenturyさんのブログ) ※画像をお借りしました。
o1672125415182920211


👇は、温床で越冬させた紫ダイジョのムカゴを、発芽させている画像である。
37f106cd-s

殆どのムカゴが発芽して、根が出始まった物もある。
まる八さんから大きな食用の紫ダイジョとムカゴを頂いた。
大きなものはすぐに食べて、その雁首を残して種薯とした。
20230301_145250_copy_1512x2016


👇は、土を戻してじっくりと苗を育ててから、3月下旬か4月に入ってからトンネル栽培で防寒して、植え付ける予定である。
20230301_145455_copy_1512x2016


👇は、タケノコ芋である。こちらもまる八さんから食用と種芋を送って頂いた。
セレベスのような灰汁が無く、美味しかったので何株か育ててみることにした。こちらも温床で越冬させたので、芽が出ている物もある。こちらもしばらく育てて、大きめのポットで育苗してから、植え付ける予定である。
20230301_145716_copy_1512x2016


👇は、芽や根の状態を観察するために、土を洗い流した画像である。
20230301_145910_copy_1512x2016


👇は、今年初めてサツマイモの苗を越冬させたものである。
20230301_150139_copy_1512x2016



👇は、根の伸び具合を確かめるために、鉢から抜いた画像である。
20230301_150227_copy_1512x2016


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村