今年は、水ストレス栽培で中玉トマトだけにした。
去年までは、ミニから大玉まで栽培して、糖度がどこまで上げられるかが興味の対象だった。糖度を最高水準まで上げることに成功したが、食べて見ると苦みが出てしまった。
今年は、食べておいしい甘さにするために、中玉トマトに絞った。





去年までは、ミニから大玉まで栽培して、糖度がどこまで上げられるかが興味の対象だった。糖度を最高水準まで上げることに成功したが、食べて見ると苦みが出てしまった。
今年は、食べておいしい甘さにするために、中玉トマトに絞った。

今年は、緩い感じの水ストレス栽培をしているので、木に傷みが少ない分やせこけてしまっている。
肥料切れのような感じもするので、2回目の追肥をすることにした。
肥料切れのような感じもするので、2回目の追肥をすることにした。

👇は、同じハウスで作付けした七夕キュウリである。
基肥はやっていないので、間に割肥を行った。
基肥はやっていないので、間に割肥を行った。

👇は、追肥が終わった画像である。

👇は、追肥の後に土が乾いていたので、水やりを行った。

本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。