のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Category: 家庭菜園と秘密基地のコーナー

👇は、畑の一画にある秘密基地の中の薪ストーブである。
冬場は、畑に着くとまず最初に秘密基地内の小屋の中の薪ストーブに火を着けて、暖を取れるようにする。
冬場は、4つ年上の相棒が7時前に秘密基地にやって来て、薪ストーブを焚いてお湯を沸かしてくれている。
相棒は、夏はシルバーの仕事をしていて、時々しかやって来ない。仕事内容は草刈である。
しかしながら、冬には草刈りの仕事が無くなる。
なので、冬場は秘密基地の薪作りが彼の仕事となる。
20240116_102841_copy_1512x2016


最近、握力が低下して、時々手にしびれがあるという。
以前にも、同じような症状が出たことがあるらしい。

握力が低下してしまう原因は、血液の流れが何らかの原因で悪くなっているからかもしれないし、神経の伝達に障害が起こっているのかもしれない。
あるいは、筋肉を使いすぎて炎症を起こしているからかもしれない。
また、何か病気が隠れていることもあるかもしれない。友人は軽い糖尿病の治療を受けているので、その影響もあるかもしれない。かかりつけの医者に相談したら、心配なら精密検査を受けたほうが良いと指導を受けたようだ。

👇は、相棒の役割分担の薪の作成、片付けすべてである。
私の役目は、薪材の調達である。しかし、今回は相棒に薪割をやってもらうわけにはいかない。
20240116_102803_copy_1512x2016


👇は、菜園仲間の89歳の長老に、軽トラックで運んでもらった椎の木の老木である。
先日、チェーンソー持参で、割りやすいように輪切にしてもらった。
20240116_102241_copy_1512x2016


👇は、輪切りにした椎の木の大木である。
椎の木は、乾燥したものは簡単に割れるようだが、この太さの物は、簡単には割ることが出来ない。
樫の木は非常に堅い木であるが、過去に何度も同じような大木を割ったことがある。

しかし、今回の椎の木の大木は、薪割の得意な相棒も根を上げた。
一番の原因は、握力の低下で重いハンマーや薪割斧を扱えないことであった。
20240116_102259_copy_1512x2016


斧では簡単に割れないので、通販で購入した捻じれクサビを使って、ハンマーで打ち込みながら割っていく。
20240116_102509_copy_1512x2016


割れ目ができた所に、もう一個の捻じれクサビを打ち込む。
20240116_102536_copy_1512x2016


2個のクサビを交互に打ち込んで割っていく。
20240116_102617_copy_1512x2016


斧で一発で割れるレベルで無いので、かなり時間と体力が要る。
握力の弱っている相棒にやってもらうわけにはいかない。

幸いにも、畑作業は農繁期で、ジャガイモの植え付けまでは休業状態である。
体力のことを考えて、1日に1時間ぐらいにして、毎日薪割をやろうと思っている。
20240116_102645_copy_1512x2016



とりあえず今回は、3,4個の丸太を画像の大きさまで割った。
20240116_102656_copy_1512x2016


👇は、ストックしてある薪の画像である。
20240116_103042_copy_1512x2016


👇は、秘密基地の一口の横に保管している薪である。
20240116_102936_copy_1512x2016


👇は、燃えやすい垂木や柱を30cmの長さに木って、割った薪である。
すべて相棒が作業したものである。
20240116_103008_copy_2016x1512



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


👇は、秘密基地の駐車場に植えてある、ハウチワカエデである。
3本植えてあったが1本は枯れてしまった。
もう1本はすでに紅葉が終わっている。
20231129_105842_copy_2016x1512



このハウチワカエデは、数年前から毎年今頃に真っ赤に紅葉している。
苗が小さい時は、葉の数も少なく紅葉する前に散ってしまっていた。
20231129_105905_copy_2016x1512



👇は、イロハモミジである。
イロハモミジもあと2本あったが、1本は昨年枯れ、もう1本は今年枯れてしまった。
原因はテッポウムシに、根元を齧られてしまっていた。
今年初めて気が付いて、すべての木の根元にダメもとでダイアノジンを蒔いて置いた。
20231129_105853_copy_2016x1512

こちらのイロハモミジの株元も、かなりテッポウムシの被害にあっていた。
20231129_105927_copy_2016x1512



👇の左のシラキは10月に紅葉していた。
右のナナカマドは葉は残っていたが緑のままで散ってしまっている。
20231129_110808_copy_2016x1512

 
👇は、2013/03/23の、今から10年前の画像である。
まだ、植えて2,3年目の画像である。
ナツハゼとメグスリノキは、すでに枯れてしまっている。
シラキは、2本に増えている。
自宅には、庭が無いので、秘密基地で紅葉を楽しもうと箱庭をつくったわけである。
 
1,35kg



2014824



👇は、秘密基地の掘立小屋の中に、収穫した豆類を吊り下げ保存している画像である。
段ボールなどに保管して置くと、野ネズミに齧られてしまう。
空中にぶら下げておくのが一番安全である。
20231129_100506_copy_2016x1512



👇は、春に種を蒔いて7月に収穫した物である。➡
金時豆は、作りやすく多収穫であった。
それに、脱穀がとても簡単なので、来年は春と秋にたくさん作ろうと思っている。
20231129_100751_copy_2016x1512



秘密基地の薪ストーブで、じっくりコトコトト、豆を茹でる。
水を多めにして柔らかくなるまで、じっくりと茹でるのがポイントだ。
20231129_100344_copy_2016x1512


太めの薪を1本くべて、畑で2,30分の軽作業をして、戻って来てまた1本くべる。
そんな感じで、2時間ぐらいコトコトト茹でれば、柔らかくなる。
20231129_100402_copy_2016x1512



👇は、茹で上がった画像である。
ゆで汁を少し減らしてから、砂糖を好みの量投入して再び、20分ぐらい煮る。
その後は、冷ましてから冷蔵庫に保管して、1晩シロップを浸み込ませる。
次の日には、ゆで汁を別の鍋にとってから少し煮詰めて糖度を上げる。
そして少し煮詰めたシロップを鍋に戻して、10分ぐらい煮てから冷まして完成である。
煮詰めたのは、さらに甘くするためである。
本当は、甘納豆にしたいのだが、時間が掛かるので、とびきりあま~い煮豆を作った。
20231129_100326_copy_2016x1512



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

👇は、秘密基地の駐車場に秋に紅葉を楽しもうと小さな箱庭を作ったものである。
すでに20年ぐらいは経っている。
ナツハゼは去年枯れてしまった。また、メグスリノ木は4,5年までに枯れた。
画像は、シラキである。
IMG_20231028_142233_DRO

ホウズキを植えてある。
IMG_20231028_142214_DRO

👇は、毎年紅葉がみられるハウチワカエデである。
IMG_20231028_142129_DRO

👇は、ナナカマドである。
紅葉する前に枯れて落ちてしまう。
何年かに一度、葉が残っていて紅葉することがある。
今年は、まだ青々としているが葉が残っている。期待できるかもしれない。
IMG_20231028_142143_DRO



👇は、今年豊作の富有柿である。
IMG_20231028_081031_copy_1512x2016


今年はたくさん生ったので、食べきれる量ではない。
IMG_20231028_081055_copy_1512x2016



👇は、貯蔵穴から出して、秘密基地の内部に1週間ぐらい保管する予定である。
貯蔵穴の底の温度が15℃になったら、移動する予定である。
IMG_20231030_103148_DRO_copy_1512x2016



👇は、ブドウハウスの中に保管したサツマイモである。
この下に貯蔵穴を掘ってある。
IMG_20231030_084722_DRO_copy_1512x2016


👇は、秘密基地の入り口の中に風通しの良い日陰がある。
ここにはカボチャやつくね芋なども吊り保存してある。
IMG_20231030_103213_DRO_copy_1512x2016



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村 
 

畑作業をしていたら、スクラップ回収業者がトラックに乗ってやってきた。
中国人らしき二人の女性だった。どこから来たのか聞いたら、四街道だと言った。

 IMG_20231020_101859_copy_1512x2016


故先輩が畑の小屋に残して行った鉄くずや電線スクラップなどを、全部持って行ってもらった。
時々軽トラックなどが入ってくる。いままでは日本人の年寄りが多かった。
故人が電気屋だったので、色んなくず鉄やら雑線がぐちゃぐちゃになっていた。小屋も壊して、中も片付けなくちゃとは言っていたが。そのままにして逝ってしまった。
これで、回収業者がやってくるのは、4回目ぐらいである。女性は、初めてである。

IMG_20231020_101914_copy_1512x2016


👇は、ねじりクサビの能書きである。
手強い薪は、「ねじりクサビ」で割る!
テーパーがかかったボディとねじりの角度により、パワフルに繊維を引き裂き、斧では割れない時に出動して大活躍。

クサビは、2本一組で使用が鉄則。
木の中には、脇芽や節などがあり、斧で割るのが難しい丸太が必ず出てくる。
斧で、何度当たっても割れない。そんな時は、クサビの出番!
クサビは必ず2本一組で使用。1本のみだと、頭まで叩き込んだ時点でそれ以上進まなくなる。
2本を交互に打ち込むことで、クサビが底まで入り、割り広げることができる。
IMG_20231020_114420_copy_1512x2016


実際に、ねじりくさびを使ってみた。
IMG_20231020_132408_copy_1512x2016




確かに2本を使うと、メリメリという音とともに割れ目が広がっていく。
IMG_20231020_132505_copy_1512x2016


この太さだと、鉞では割るのは大変である。
割れ口を見ると、複雑に繊維が絡んでいた。
IMG_20231020_134439_copy_1512x2016


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村 

前から頼まれていた、大先輩の畑の木を切ることにした。
枯れた柿の木とカリンの木と渋柿の3本である。
既に細い枝は切ってあるので、太くなった幹を切り倒すだけである。

IMG_20231018_101253_copy_1512x2016


👇は、すでに枯れてしまった柿の木である。
結構太く育っていた。
IMG_20231018_101312_copy_1512x2016


👇は、カリンの木である。
ここ2,3年、たくさんのカリンが生ってそのまま畑や通路に落ちていた。
一度、カリンを頂いてカリンジュースを作ってみた。なかなか美味しいものだった。
IMG_20231018_101325_copy_2016x1512


👇は、渋柿になってしまった筆柿である。
私が養老渓谷の先輩の家から頂いた筆柿の種を蒔いて苗木にしたものである。
9年目に実が生ったが渋柿であった。
2本あげたので、もう一本には渋柿が3,4個生っている。
IMG_20231018_101339_copy_1512x2016


👇は、丸太の部分を30㎝ぐらい切って、相棒の仕事場に運んだ。
この後、薪にするのは彼の仕事である。
IMG_20231018_101423_copy_1512x2016


一番太い切り株は、薪割台である。
IMG_20231018_101434_copy_1512x2016



👇は、相棒が管理している薪である。
秘密基地の小屋の正面に重ねてある。
IMG_20231018_101501_copy_1512x2016


👇は、小屋の入り口の右隣りの薪である。
IMG_20231018_101508_copy_1512x2016


👇は、廃業した大工さんから頂いた廃材を、薪にして保管している木小屋である。
IMG_20231018_101600_copy_2016x1512


👇は、太い丸太を割って作った薪を保管している。
IMG_20231018_101523_copy_1512x2016


👇は、どうやっても割れない太い丸太を杉林の中に置いてある。
畑の長老がどこかの大木を切って、持って来てくれたものである。
IMG_20231018_101626_copy_1512x2016


👇は、長老の畑がある通路に、置いてある大木の切株である。
IMG_20231018_101740_copy_1512x2016


いるならいつでも持って行っていいと言われているが、もう間に合っている。
IMG_20231018_101758_copy_1512x2016


👇は、秘密基地内の暖房施設である。
ここの所、朝は相棒が6時ごろやって来て、ストーブを焚いている。
私が来るのは7時半ごろで、すでに相棒の姿はない。
シルバーの草刈りの仕事で、彼の相棒の先輩を迎えに行っている。
IMG_20231018_101954_copy_1512x2016



👇は、相棒が用意してくれている、着火剤の火つけ木である。
段ボールに入っているのは、風で落ちた枯れた杉の葉である。
IMG_20231018_102014_copy_1512x2016

本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村 
 

 

↑このページのトップヘ