👇は、今年最後の収穫となったカルガナスである。





👇は、赤茄子とシシトウを植えて置いた畝と、設置したままになっていた棚を、撤去した画像である。
籾殻を撒いたイメージ画像(別の畑)





秋用のナスを植えてあった。千両二号はすでに撤去済みであった。

👇は、台木の赤茄子の実である。

👇は、自家採種用の赤茄子である。接ぎ木苗の台木である。

👇は、ナスを撤去した後の畝である。

👇は、赤茄子とシシトウを植えて置いた畝と、設置したままになっていた棚を、撤去した画像である。

籾殻を撒いたイメージ画像(別の畑)

👇は、土壌改良のために籾殻を蒔いてから耕耘している画像である。


👇は、撒いたもみ殻の混ざり具合を確認した拡大画像である。
この畝の後作は、1畝だけ使ってエンドウ豆を作付ける予定である。
2畝出来るが、画像右側には今年エンドを作ったので、後作は来春に、ナスや唐辛子類を作る予定である。
この畝の後作は、1畝だけ使ってエンドウ豆を作付ける予定である。
2畝出来るが、画像右側には今年エンドを作ったので、後作は来春に、ナスや唐辛子類を作る予定である。

本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。