自宅から20㎞離れた畑がある。
毎年、その畑にカボチャを作っている。
マルチを張って、不耕起栽培でカボチャの連作をしている。
4月に一度、大きな枯草を刈払機で刈りとって、水仙の植えている畝に集めて踏み潰しておいた。
小さな草が出ていたが、まだ覆い尽くすほどでは無かった。
しかしながら、よく見るとこぼれた種が一斉に芽を出していることがわかる。
あと1,2週間したら、畑全体を覆い尽くすだろう。
あちらこちらに固まって雑草が芽吹いていた。
4月に刈り取った大きな枯草である。
この畝は、水仙が植えてある。
草マルチで、雑草防止であるがあまり役目はしなかったようだ。
枯草の隙間から、しっかりと雑草が芽を出していた。
奥からの見た畑の全景である。
約40坪の広さがあるが、30坪分ぐらいにカボチャを植える。
昨年は、途中で草に負けてしまって、収穫量は少なかった。
本日もランキングに、ポチお願いします。(*^。^*)