のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Category:果菜類の栽培コーナー > 女化の畑のカボチャ

👇は、前回の4月4日に整備した時の画像である。
1


👇は、今回の画像である。
20230502_094301_copy_2016x1512


👇は、通路である。
20230502_095316_copy_2016x1512


👇は、カボチャを植える畝にだけに、草が生えている。
草の種類は、どろぼう草である。
20230502_095329_copy_1512x2016


👇は、4月4日に行って畝を耕した時の画像である。
2


👇は、畝を切った所だけに、草が生えている画像である。
草が生えてない部分には、ブルーの分厚いシートとその上に黒い寒冷紗を張ってある。
20230502_095335_copy_1512x2016


カボチャを植える畝は、5本である。
畑の広さは、約40坪である。
20230502_095341_copy_1512x2016


👇は、最後の3,4,5畝の全景である。
20230502_095347_copy_1512x2016


👇は、草の生えている畝の拡大画像である。
除草剤を掛けた後に、鶏糞堆肥を1袋15㎏を1畝ずつ撒いた。
20230502_095407_copy_1512x2016


👇は、柿の木の強剪定をした画像である。こちらの柿は渋柿である。
20230502_104414_copy_2016x1512


👇は、すべての作業が終わった後の画像である。
次は、13日か14日に植え付ける予定である。
20230502_103857_copy_2016x1512


👇は、80リッターぐらい入る水桶である。
真ん中の桶は空っぽだったので、よく見たら底に小さな穴が1つ空いていた。
別の場所に40リッターぐらいの水桶を、2つ埋めてある。
植え付けの日には、別に20リッターのポリタンクを2つほど持参する。
隣の畑には、井戸水を引いてある蛇口があるので、どうしても水が足りない時は、水を頂いている。
20230502_094529_copy_1512x2016


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村      



昨年の夏以来である。
一面に泥棒草(コセンダングサ)が生えて、それが見事に枯れ上がっている。
この泥棒草は、厄介である。
ズボンやトレーナーに引っ付いて、なかなか取れない。

20230403_085146_copy_2016x1512


畑の通路の奥から撮った画像である。
通路にも生えている。
20230403_085427_copy_2016x1512


👇は、車を止めた斜め奥から全体を撮った画像である。
畑の広さは40坪である。
雑草は、一面に生えているように見えるが、実際は植え溝だけに生えている。
なので、見た目ほど枯草の量は多くはない。
昨年は、鎌で刈り集めても1時間ぐらいの作業だった。
20230403_085443_copy_2016x1512


👇は、刈払い機で刈った後の画像である。
刈り取った枯草は、通路に集めて踏みつぶした。
画像の青いシートが防草シートで、畑全体に敷いてある。
そこに、黒い寒冷紗を張って、カボチャの蔓が風で飛ばされないようにしてある。
20230403_094542_copy_2016x1512



👇は、通路の反対側の隣の畑から撮った画像である。
20230403_094515_copy_2016x1512



👇は、カボチャを植える溝を掘った画像である。
この溝に枯草を漉き込んで土を柔らかくすることにした。
20230403_095302_copy_1512x2016


👇が、枯草を掘った溝に入れて踏みつけた画像である。
20230403_100758_copy_1512x2016



溝の周りには、泥棒草の種が大量に零れて、小さな芽が出ていた。
次回は、除草剤を撒いて雑草を退治する予定である。
20230403_102052



カボチャを植え付ける溝は、5畝ある。
1畝に5株ずつカボチャを植えて、全部で苗数は25株となる。
毎年、40個ぐらいの収穫がある。
次に来るときには、定植1週間前で鶏糞堆肥を積んでくる。
1畝に1袋ずつ鶏糞を撒いての、一発施肥である。
20230403_102043




本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村      
 

👇の画像は、7月24日の最後の収穫を終えた時の畑の画像である。
この時は、畑はカボチャでいっぱいで、雑草は無かった。
012


最後に行った時から、1か月半ぐらい経った。
畑がどうなっているのか見に行って驚いた。
40坪の畑は、すっかりと雑草に覆われていた。
雑草の種類は、背の高さになる泥棒草(
センダングサ)である。
20220905_095530_copy_2016x1512_2


様子を見に行っただけなので、鎌しか持って行かなかった。
20220905_095207_copy_2016x1512_2


雑草の生えているのは、5畝なのでとりあえず鎌で刈れるだけやることにした。
👇は、畑の半分の雑草を刈り倒した画像である。
20220905_102315_copy_2016x1512_2




とりあえず、5本の畝に生えていた雑草を刈り倒した。
20220905_105321_copy_2016x1512_2


👇は、5月に苗を植え付けた時の畑の画像である。
畝は、5畝あって畝幅は80㎝である。その部分だけに草が生える。
それ以外は、分厚いシートで畑全体を覆っている。
011


👇が、泥棒草である。
01


👇は、道路に広がっている葛の蔦である。隣の放置畑から侵入している。
20220905_105551_copy_2016x1512_2


👇も通路である。左の畑から葛の蔦が侵入してくる。
次は、刈払い機と除草剤を準備して来ることにしよう。
20220905_105553_copy_2016x1512_2

本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村

早朝に、家から20㎞離れた茨城県の女化神社の近くの畑に行った。
朝は、道路も空いていて3、40分ぐらいで着いた。2週間前に来た時に、収穫日を決めて置いた。

 20220724_083948_copy_2016x1512


👇は、ロロンカボチャの三世である。
F3は、2種類の形が出る。
どちらも同じようにねっとり感があり、美味しい。
20220724_084248_copy_2016x1512


👇は、くじゅうくりEXである。
こちらはF4である。
親と形も柄も似た物が出る。限りなく固定種に近い品種のようだ。
20220724_084100_copy_2016x1512


👇は、収穫したロロンカボチャF3である。
3795b598-s


👇は、くじゅうくりEXである。
柄が黒っぽいものと緑色のものが出ている。
栗カボチャ系なので、ホクホク感のある美味しいがぼちゃである。
20220724_083918_copy_1512x2016


👇の黒くて小さいのはくじゅうくりEX4で、右側の緑色のは固定種の東京カボチャである。
昨年は収量が少なかったが、今年は良い形のものが出来ている。
20220724_083927_copy_1512x2016



👇は、今回収穫したものである。全部で32個の収穫である。
去年よりも大きくて、形の良いものが採れている。
まだ、畑には10個~20個ぐらい残っていた。残りは8月に入ってからの収穫となる。
01



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村       



先週は2週間ぶりに、20㎞離れたカボチャ畑に来ていた。用事があったので畑の様子を確認に来ただけだった。雑草の状態やカボチャの育ち具合をチェックした。今回は、カボチャ周りの雑草を取ることと、畑周りの通路の除草がメインだった。1時間ぐらいの作業時間で済んだ。
20220619_122102_copy_2016x1512


ここでのカボチャ作りは、不耕起栽培である。そして肥料は、鶏糞の一発施肥である。
鶏糞の施肥量は、2.34kg/㎡である。80㎝の畝幅で、畝長が8ḿで計算して、鶏糞を一袋使う。
畝幅は約2ⅿで、株間は1ⅿぐらい取ってある。

👇は、第1畝である。カボチャは6株植え付けてある。4株が勢いづいている。

20220619_122119_copy_1512x2016


👇は、第2畝である。全部で、7株植えてある。
こちらは、7株すべてが順調に生育している。水回りが良いのだろう。
20220619_122125_copy_1512x2016


👇は、第3畝である。6株植えてある。
ここが一番、元気良く育っている感じである。
20220619_122131_copy_1512x2016


👇は、第5畝である。この畝が一番育ちが悪い。
畝が高くなっていて、水が逃げてしまっているかもしれない。昨年もあまり良くなかった。
20220619_122137_copy_1512x2016


👇は、第5畝である。こちらも順調に生育している。今年は、梅雨に入る前に適度な雨があったので、活着が早く全体的に良く育っている感じである。
20220619_122144_copy_1512x2016


👇は、奥から全体を撮った画像である。
40坪の広さに、カボチャを30株作付けしている。
とても贅沢なカボチャ畑である。
20220619_122159_copy_2016x1512




井原本からの抜粋

2


3



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村       
 

↑このページのトップヘ