のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Category:果菜類の栽培コーナー > カボチャ

冬至かぼちゃが、なんとか生きている。
ただ、元気な状態では無い。
20201106_083945_copy_2268x3024

👇のかぼちゃは、色付きが良くない。
20201106_083956_copy_2268x3024


👇のかぼちゃは、育ちが止まっている。
20201106_083617_copy_2268x3024

下のかぼちゃは、茎が青い。
20201106_083653_copy_2268x3024

☝のかぼちゃの葉の状態であるが、あぶない。
20201106_083647_copy_2268x3024


👇は、なんとかなるかも知れない。
20201106_083713_copy_2268x1701


👇こちらも、大丈夫かも知れない。
20201106_083705_copy_2268x1701

👇必死で生きている葉っぱ。
20201106_083749_copy_2268x3024


👇これは、時間切れだろう。
20201106_083735_copy_2268x3024


本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



’<div align="center"> <div align="left" >


冬至カボチャが現在活発に生長をしている。
そこに台風接近の情報が入り、急遽対策を講じようとしたが、畑全体に無秩序に四方八方に伸びてしまって、無理なことが分かった。

20201010_143445_copy_2268x3024


取り敢えず、植えた場所に1畝分だけ防獣ネットを利用して、押さえつけた。
気休めにもならない暴風対策であった。
しかし幸いなことに、台風は太平洋の沖合のほうに遠ざかって行った。
20201010_143454_copy_2268x3024


隣のビニールハウスの上にも上っていきそうな勢いである。
20201010_143522_copy_2268x3024


また、隣の山の中までも這っていきそうなカボチャの蔓も見られる。
20201010_143527_copy_2268x3024


まだ、生長段階のカボチャであり、熟すまでにはもう少し時間が掛かる。
20201010_143544_copy_2268x1701


せめてあと1か月ぐらいの時間が欲しい。
20201010_143553_copy_2268x3024


奥に、カルガナスが4本植わっているが、とうとうカボチャに飲み込まれてしまった。
20201010_143608_copy_2268x1701





本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



’<div align="center"> <div align="left" >


今年の冬至カボチャの栽培は、くじゅうくりEXのF2種を栽培している。
インゲン豆の後作に耕さないでそのまま定植した。
下の画像で支柱が経っているのは、秋用のカルガナスが植わってあるところである。


20201005_085310_copy_2268x3024

ようやく受粉し、カボチャが育ってきた。
色艶をみると、親のくじゅうくりEXの血を受け継いでいることが分かる。
3個とも別々の株であるが、同じような色、柄である。
20201005_085125_copy_2268x3024


くじゅうくりEXは、栗の形のように尖ったカボチャである。
下の画像は、その特徴がすでに出ているようだ。
20201005_085251_copy_2268x3024



3個目は、ちょっと形が違うようであるが、柄模様は親そっくりである。
普通のF1カボチャの種を採って、F2を育てるとカボチャの柄模様が暴れることが多々ある。
20201005_085132

今年作った『くじゅうくりEX F1』
3-1

今年作った『くじゅうくりEX F1』
4

くじゅうくりEXは、限りなく固定種に近いカボチャであるようだ。
ユンボさんが去年作って、F2も親と同じようでとても美味しかったと言っていたので、すぐに飛びついて今年作り、現在冬至カボチャでF2を育てている。
種は、今年すでに沢山とってあるので、来年は作りたいだけ作れる。

20201005_085215_copy_2268x3024



下の画像は、受粉が甘いような感じで育つかどうかわからない。
20201005_085201_copy_2268x3024



まだ、これから花が咲くものもあるので、毎朝受粉させようと思う。

20201005_085224_copy_2268x1701


20201005_085144_copy_2268x3024


本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



’<div align="center"> <div align="left" >


冬至カボチャが育ってきたので、芯止めをした。
カボチャの品種は、くじゅうくりEXのF2である。今年栽培したものから採種した種である。
一昨年にこの場所で、東京カボチャの抑制栽培をしたことがある。
20200828_082201_copy_2268x3024


場所が狭いので、脇芽が出たら2本ぐらい残して仕立てようと考えている。
20200828_082211_copy_2268x3024


1株に1個ぐらいできれば良いと考えている。
20200828_082221_copy_2268x3024

冬至カボチャ  栽培目安
播種  7月下旬~8月上旬
定植  8月中旬
受粉  9月上旬~中旬
摘果  10月上旬~中旬
収穫  11月中旬~下旬



本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



’<div align="center"> <div align="left" >


先日、片付け、堆肥投入、耕耘して置いた畑に冬至カボチャを定植した。
20200816_101530_copy_2268x3024 

定植したカボチャは、今年収穫した「くじゅうくりEX」から採種したF2である。
20200816_101550_copy_2268x3024


くじゅうくりEXF2が、どのようなものになるのかの実験栽培も兼ねている。
まえに、ユンボさんがF2を育てたら親と似たようなものが出来たとの情報が、そのきっかけとなった。
同じような形の栗カボチャがダイソーからも出ている。ダイソーの種は、固定種が多いので期待は大きい。
20200816_101608_copy_2268x3024

下の画像は2本植えてあるが、ポットに2個ずつ種を蒔いたのでそのまま植えてしまった。
活着したことを確認した時に、良いほうを残す予定である。
20200816_101614_copy_2268x3024

下の画像も2本植えである。
場所的に、全体で5株ぐらいが精いっぱいなのでどちらかをカットする予定である。
20200816_101629_copy_2268x3024


本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



’<div align="center"> <div align="left" >

↑このページのトップヘ