のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Category: のじさんと愉快な仲間たち

秘密基地で友人と薪ストーブに当たりながら、いつものように話をした。
友人は、時々コンビニでコーヒーを買ってきてくれる。

正常画面1


彼は今年60歳定年で、再任用ということで支援学級の担任をしている。
2学期が終わり、現在は冬休み中である。
子どもたちは休みであるが、教員の場合には有給休暇を使わなければならない。

支援学級の子どもたちは、知的な障害を持っており普通学級の子どもたちよりも知識理解に少し時間がかかる。
また、我がままに育ってしまっているこどもいることがある。

彼の学級には5人ぐらいの生徒がいるが、その中でみんなと一緒に学習ができない女の子が一人いたようだ。
みんなが机に向かっているのに、彼女だけ一人で教室の後ろの方で床に寝そべったりして、遊んでいることが多かったという。

4月に担任になった時に、親との面談をして子供の特徴や性格など教えてもらっていたようだ。
彼女の母親は、小学校の頃から担任の先生に呼び出されたり、子供が言うことを聞かないとお小言を言われたようで、先生や学校に対して不信感を持っていたように感じたと言う。

友人は、子供だけでなくその母親とも信頼関係が結べるようになろうと、色々と考えて教育実践してきたと言う。

彼女と接してきて、半年以上が経った時に、彼女がみんなと一緒に机に向かって勉強をするようになったようだった。
それだけでなく、自分にも宿題を出してくれと彼に要求するようになったと言う。
母親も我が子の変化にいち早く気が付き、担任の話や勉強の話を、家でするようになったと大喜びで話してくれたと言う。

どうしてそのように変わったのか、聞いてみた。

最初の頃、他の子からどうして〇〇ちゃんは、勉強しないで遊んでいるのと彼に聞いてきたようだ。
そして、彼女だけ勉強しないのはずるいと言ったという。
その時彼は、みんなに〇〇ちゃんは、本当はみんなと一緒に勉強をしたいと思っていると思うよ。でも、それがなかなかできないで悩んでいるのだから、そっと見守ってあげようね。
と、他の子達にも彼女を責めないようにお願いしたと言う。
また、他の教科の先生たちにも、彼女のことを絶対に怒らないようにお願いしたと言う。

彼は、3年前までは県の出張所の次長職で、200名ぐらいの校長や教頭の人事担当をしていた偉い先生だった。地域で彼の名前を知らない管理職はもちろん、教員も居ないほどであった。
最後の2年間は、一番大きな学校の校長を勤めた。そして、今年から希望して支援学級の担任となったわけである。

支援学級の子どもたちは、非常に敏感に教員の人間性を見抜くものだ。
本当に自分のことを大事にしてくれている先生か、形だけの人間かを、一瞬に見抜く力を持っている。
おそらく千葉県でも・彼のような定年後の進路を歩むものは。誰ひとりとしていないかもしれない。
彼ほどの地位を経験したものは、私学の高校の副校長とか大学の専任教授とかの声がかかるはずである。

しかし、彼が選んだのは前々からやりたかった彼女たちの学級担任であった。
最初に彼を信頼したのは、親たちであった。

先生の中でも一番の力のある彼のような先生が、自分たちの子供の担任になってくれた。
そして、親の言うこともなかなか聞いてくれなかった子供が、家で宿題をやるようになった。
そして、家で先生の話を自慢そうに話してくれるようになった。
どんなにか親は嬉しかったに違いない。




本日もランキングに、ポチお願いします。(*^。^*)

イメージ 5  イメージ 6


全国中学校駅伝大会
1378-1

男子の部 第2位 我孫子中学校
エクスブロラーエラー
我孫子中顧問

女子の部 第6位 白山中学校

オロチ

白山中顧問
 

第27回全国中学校駅伝は15日、滋賀県希望が丘文化公園で行われ、女子(5区間12キロ)は六ツ美北(愛知)が41分43秒、男子(6区間18キロ)は市貝(栃木)が57分23秒で、それぞれ初優勝を果たした。

千葉県勢は、
男子の我孫子が57分32秒で2位、
女子の白山は42分43秒で6位だった。



 
本日もランキングに、ポチお願いします。(*^。^*)

イメージ 5  イメージ 6

年に1、2度の飲み会が、昨晩開かれた。

早期に退職してからは、飲み会に参加することは無くなった。

唯一、この会だけは楽しみに参加している。

それは、この会が部活動大好き人間ばかりが集まる指導者の会だからである。

20191208_085520-2160x1620

参加者全員にプレゼントした一味唐辛子


2019年11月2日に柏の葉競技場で開催された千葉県中学校駅伝(男子)
優勝は我孫子中学校 本日の主役

エクスブロラーエラー


我孫子中 名伯楽

我孫子中学校は出場メンバーが1、2年生での素晴らしい大健闘!
2位 大津ケ丘中
3位 松戸一中
4位 我孫子市立湖北台中学校

ブラックスワローヒカリメダカ

湖北台中学校 顧問 新しく仲間になった。


柏の葉競技場で開催された千葉県中学校女子駅伝。
優勝は我孫子市立白山中学校 二人目の主役 この日は私用で欠席

オロチ

                 
白山中顧問 男子全国優勝監督

千葉県 駅伝大会結果
男子(6区間18・59キロ)我孫子中学校が2年連続で優勝。
女子(5区間12・54キロ)白山中学校が2年ぶりの優勝を果たした。
両校は全国大会(12月15日、滋賀・希望ケ丘文化公園)に出場する。


第73回 東葛駅伝大会結果(優勝~第10位入賞まで)
優 勝 501 我孫子中 (我孫子市)1:42'03
準優勝 219 大津ヶ丘中(柏市) 1:42'34
第3位 506 白山中  (我孫子市)1:42'53
第4位 504 湖北台中 (我孫子市)1:43'05
第5位 505 久寺家中我孫子市)1:43'10

ホーム画面


久寺家中顧問


第6位 101 松戸一中 (松戸市) 1:43'26
第7位 214 松葉中  (柏市) 1:43'39
第8位 407 南流山中 (流山市) 1:43'42
第9位 308 岩名中 (野田市) 1:44'19
第10位 108 常盤平中 (松戸市) 1:44'24

私達の楽しい飲み会のメンバーが4人入っていた。
早速、幹事長にお願いして飲み会を計画してもらった。
彼ら4人の話はとても新鮮で楽しかった。

20191207_183829-1620x2160

一人ひとりに指導実績があり、話が面白い。
楽しい楽しい飲み会であった。

20191207_205548-1620x2160
立っているのは永久名誉幹事長である。

陸上競技でたくさんのこども達を関東大会や全国大会に出場させた先生の会である。

そして、この会には約束事がある。

自分の地位がどんなであっても、唯一褒められるのは、自分の教え子を大きな大会で優勝させたりした場合である。

「世に伯楽あり、然る後に千里の馬あり」
 彼の話だった。

ホーム画面エクスブローラー


昔、沼南高校で一緒にやった名監督
市船、成田についで総合3位にまでさせた。

私のように退職してしまった者や校長のように出世してしまった者は、褒められることはない。後輩を大事にして活躍を祝ってあげる立場である。どの様な権威ある立場にあっても自慢したり、威張ったりしては行けない会である。


ホーム画面エクスブローラー1
畑の友人である。



最近は、現役の指導者が少なくなってしまった。

みんな年をとって偉くなってしまったからだ。

そこで、仲間の教え子で先生になった者や将来有望な若い指導者を仲間に誘うと言うことになった。もちろん、何か実績を残したものであることが条件である。

 

しかし、この会は実績を残した者が自慢して威張る会ではない。

むしろその逆で、少しぐらいの実績で天狗になってはいけないというのを戒める会でもある。若いときに実績を残してしまうと、カリスマ的な指導に走ってしまうことが多々ある。そうすると周りが見えなくなってしまって、自分の欲望だけが独り歩きしてしまうことがある。優秀な先輩指導者が集まっているので、その後姿を見せるだけでいいわけである。
また、校長先生になってしまったりすると、自分は優れている人間だと勘違いしてしまうこともある。この会のメンバーの中には、県の重要な仕事をやって、校長や教頭の人事管理をやる立場になった者もいる。偉い先生になった者である。しかし、この会では純粋に子どもたちを、どう立派に育てたかが評価される。


ホーム画面エクスブローラー14
来春に定年退職する。何人もの後輩をこの会に誘ってくれた。



若い時は、優秀な子供と出会っていい成績を残した時など、さも自分が優秀な指導者だと勘違いして、陰で悪口を言われていることに気が付かないことが多々ある。

指導力とは、どれだけ子どもたちと共有の時間を過ごせるかであると思っている。
技術のノウハウをどれだけ知っていても、子供から離れてしまっては子供は育たない。大学駅伝でも他のスポーツでも、偉そうな人が権力を握っているような組織では、選手は育たない。選手と寝食をともにするような監督のチームは強くて、一人ひとりが育っている。

20191207_183856-1620x2160



よくテレビなどで、どこぞの監督が体罰をしたとか、選手たちに無理難題を押し付けているような批判を見聞きすることがある。
最近では、先輩教師が新人教師をみんなで寄ってたかって、いじめて楽しんでいる事件が起きて社会問題になった。信じられないような事件だった。 

ホーム画面エクスブローラー141
30年以上もお付き合いしている名監督である。

将来性のある優秀な若い指導者を、大事にすることとは、ほめて甘やかすことではない。先輩として後姿を見せながら、謙虚な姿勢を育てることでもある。これは、なかなかできるものではない。常に後輩は、先輩の後ろ姿を見て評価しているものである。

 20191207_183627-1620x2160

謙虚で実績のある若い指導者は、職場でも大事にされ、ちゃんと重要な立場に抜擢され成長していくものである。

とにかく、誰もが大事にされるので、楽しい会になっているようだ。 

20191207_183624-1620x2160



とかく現実の学校現場では、様々な問題が起こり、ストレスの多い毎日であるだろう。

学校現場から教育委員会などに転勤して、議会などの答弁で神経をすり減らしている者もいる。

そのような日常のストレスでも、この会に参加する事で、発散できる雰囲気を大事している。

ホーム画面エクスブローラー1411
末席で副幹事でサービスをしている。

ご栄転組は、末席で幹事をしてサービスする約束になっている。この会では子供達共に寒さの中でも肉体労働をしている人が一番大事にされる。私も日々 彼等の活躍を祈って、畑で肉体労働をしているので、大事にされる。


指導者のメンバーは、小学校の先生から中学校、高校までいる。

女性も2人参加している。

 

飲み会に参加しているメンバーは20人ほどいるが、全員が参加できるとは限らない。休日と云えども仕事があれば遅れて参加したり、欠席したりする。今回も4人ほど仕事の都合で欠席していた。

今回初参加の新人さんである。

ホーム画面エクスブローラー14111
鎌ヶ谷四中顧問

今回初参加の新人さんである。

ホーム画面エクスブローラー141111




畑の友人の教え子である。

今日もポチッと、投票お願いします

 2練馬大長尻大根 9-1

11月2日土曜日に、千葉県の駅伝大会が柏市の『柏の葉競技場』で開催された。
男子の部では、我孫子中学校が2年連続優勝し、女子の部では白山中学校が2年ぶりに優勝した。
監督の我孫子中の樋口先生、白山中の佐藤先生は、私達の飲み会のメンバーである。
先の東葛駅伝大会での活躍で12月に優勝監督を称える会がすでに計画されたようだ。

白山中の佐藤先生は、3年前に全国中学校駅伝大会で、男子優勝をさせている。男子も女子も指導できる優秀な指導者である。



千葉県中学校駅伝大会(男子)2019年11月2日 
男子優勝 我孫子中学校 監督 樋口先生
 



2019/11/03 に公開

『2019年11月2日に柏の葉競技場で開催された千葉県中学校駅伝の表彰式セレモニー(男子)です。優勝は我孫子中学校、2位は大津ケ丘中、3位は松戸一中、4位は我孫子市立湖北台中学校でした』

explorer


我孫子中顧問



千葉県中学校駅伝大会(女子)2019年11月2日
  
女子優勝白山中学校 監督 

 

2019/11/02 に公開

『柏の葉競技場で開催された千葉県中学校女子駅伝。優勝は我孫子市立白山中学校~おめでとうございます。我孫子中学校は出場メンバーが1、2年生のみ!にも関わらず、すばらしい大健闘!来年が楽しみですね♪』



千葉県中学校駅伝大会は11月2日、柏の葉運動総合公園内周回コースで行われた。
男子(6区間18・59キロ)は、我孫子中学校が2年連続で優勝。
女子(5区間12・54キロ)は、白山中学校が2年ぶりの優勝を果たした。
両校は全国大会(12月15日、滋賀・希望ケ丘文化公園)に出場する。

エクスブロラーエラー

白山中顧問


本日もランキングに、ポチお願いします。(*^。^*) 

イメージ 5 イメージ 6

『令和元年は野田市スタートなので、第3区となる流山市東深井(運河橋)付近で応援していましたが...先頭集団5名中、我孫子市(ゼッケン500番台)が3名で、相変わらず我孫子勢が強かったです。
動画の最後に、東葛まいにち新聞社発表の、参加71校の成績を挿入してあります。
【詳細】
東葛飾地方中学校駅伝競走大会(通称:東葛駅伝)は、千葉県東葛地域6市(松戸・野田・柏・流山・我孫子・鎌ケ谷)の中学校が、野田市⇔松戸市 約32kmの10区間を襷リレーします。
各中学校のゼッケンナンバーは、101~松戸市 201~柏市 301~野田市 401~流山市 501~我孫子市 601~鎌ヶ谷市になっています。
奇数回が野田市スタート、偶数回が松戸市スタートで、第73回(令和元年=2019年)は、野田市総合公園陸上競技場スタートでした。』

第73回 大会結果(優勝~第10位入賞まで)
優 勝 501 我孫子中 (我孫子市)1:42'03
準優勝 219 大津ヶ丘中(柏市) 1:42'34
第3位 506 白山中  (我孫子市)1:42'53
第4位 504 湖北台中 (我孫子市)1:43'05
第5位 505 久寺家中我孫子市)1:43'10
第6位 101 松戸一中 (松戸市) 1:43'26
第7位 214 松葉中  (柏市) 1:43'39
第8位 407 南流山中 (流山市) 1:43'42
第9位 308 岩名中 (野田市) 1:44'19
第10位 108 常盤平中 (松戸市) 1:44'24


私達の楽しい飲み会のメンバーが3人入っている。
早速、幹事長にお願いして飲み会を計画してもらった。
彼ら3人の自慢話を楽しみにしている。

エクスブロラーエラー

我孫子中学校 顧問

プリンター
白山中 顧問

ホーム画面
久寺家中 顧問

本日もランキングに、ポチお願いします。(*^。^*)
イメージ 5  イメージ 6

↑このページのトップヘ