のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Category:播種・育苗・定植 > 果菜類苗

昔、トマト畑は下の画像のように露地栽培が一般的だった。竹で棚を作って育てていた。

アロイトマトは、初代桃太郎トマトを4、5年掛けて固定させた品種だそうである。

一般の大玉トマ卜は、ハウス栽培向けに品種改良されて来たようだ。その為、普通の大玉トストを露地で栽培するには、農薬等を使わないと、栽培が難しそうである。

アロイトマトは、固定した方が露地栽培でも作れるように育成して来たのだろう。
昨年初めて、今年と同じ方法で40株ほど露地栽培をした。全く問題なく作る事が出来た。
20200528_081247_copy_2268x3024

昨年は、苗のうちに花を咲かせ、トマトトーンで着果させてから定植した。
今年は、何もしないで花が咲いてないものも定植した。
20200528_081228_copy_2268x3024

そのため、第1花は着果していない株もある。
ただ数が多いので、全く問題は無い。
20200528_081204_copy_2268x3024

昨年は、トマトの場合第一花が着果すると植物ホルモンの関係で、以後の着果がスムーズに行くという事だった。それで着果させてから定植した。

しかしながら、木がまだ未熟なのに3個も4個も着果させてしまって、摘果しなかった。
するとヒョロヒョロの木になってしまった。
次の花が咲くどころでは無かった。株の生き死にに関わる状態になったものもあった。
1個か2個を残して、摘果するのが正解だった。

というわけで、今年は余計なことはしないで、自然任せにした。
20200528_081109_copy_2268x3024





本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1




トウマーミーの畝の後に、3-10-10の低度化成肥料を元肥に撒いて、オクラを定植した。
今年は、まる八さんから「ジャイアントツリーオクラ」と「ダビデの星」の種を頂いたので、丸と角オクラを合わせて4品種のオクラを作ることとなった。

20200524_111512_copy_2268x3024


20200524_111430_copy_2268x3024

丸オクラは3本まとめ植え。
20200524_111453_copy_2268x3024

ダビデの星は1本植えで5株植えた。
20200524_111417_copy_2268x3024
61e8b78a

ジャイアントツリーオクラも、1本ずつ5株植えた。
20200524_111358_copy_2268x3024
o0607108014558053068


20200524_111346_copy_2268x3024

1畝全部オクラを作ったの初めてである。
20200524_111334_copy_2268x3024


本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1




落花生の定植をした。品種は茹で落花生のオオマサリである。今年は3畝作る予定であるが、隣の玉ねぎ畝がまだ収穫できていないので、後2畝は6月に入ってからになるだろう。
20200523_075357_copy_2268x3024

根がポットの下のほうに広がっていた。
20200523_075548_copy_2268x3024

下の一番左の1畝が落花生である。
20200523_095200_copy_2268x3024

葉がマルチに触れて、高温で傷まない様に土を周りに置いた。
20200523_095215_copy_2268x3024




本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1




絹さやとスナップエンドウは、防寒対策として防虫ネットをかけておいた。
4


ネットトンネルを取り外して、支柱をたて網を張った。
 20200209_151312-2268x3024

スナップエンドウを木に絡ませてから、ネットに誘導させる。
20200209_151337-2268x3024

絡ませる木のことを「孫の手」と言っている人がいた。
20200209_151346-2268x3024

絹さやは、元気よく育っている。
20200209_151357-2268x3024

日陰になっていた隣のブロッコリーは、撤去した。

20200209_151419-2268x3024


本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



そら豆である。日当たりの良い畑で作っている。防虫ネットでトンネルをしての若干の防寒対策をしている。

20191209_082125-1620x2160

そら豆とトウマーミ-
20191209_082113-1620x2160


別の畑のトンネル栽培のそら豆
20191209_082232-1620x2160

左トウマーミ-、右そら豆
20191209_082212-1620x2160

1月に入ったら不織布を追加する予定
20191209_082258-1620x2160

エンドウ豆2種類
20191209_082408-1620x2160


手前はスナっプである。
 20191209_082422-1620x2160


こちらはトウマーミ-であるが、籾殻燻炭マルチのみで、防寒対策はしていない。三方を山と小屋に囲まれている。
20191209_082608-1620x2160

本日もランキングに、ポチお願いします。(*^。^*)

イメージ 5  イメージ 6

↑このページのトップヘ