のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Category:果菜類の栽培コーナー > 落花生 オオマサリ

👇は、オオマサリの畝である。2か前に収穫して逆さまにして干して置いた。
天候も変わりやすいので、ブドウハウスに取り込むことにした。
最初に、周りの防獣ネットと防虫ネットを外した。
IMG_20231020_082425_copy_1512x2016


👇は、防獣ネットと防虫ネットを外した後、周りの支柱を片付けた。

IMG_20231020_101839_copy_1512x2016


👇は、ブドウハウスである。
まだ、ブドウの葉は枯れていないので、南側に直管パイプを吊るして、そこに落花生を掛けて、乾かすことにした。

IMG_20231020_103729_copy_1512x2016


👇は、北側から撮った画像である。
落花生は、日の当たる南側になるようにした。
IMG_20231020_105316_copy_1512x2016


👇の画像は、南側から撮ったものである。
カラカラに乾くまで、しばらくこの場所で乾燥させることにした。
IMG_20231020_105411_copy_1512x2016


オオマサリの畝の片付け終了
IMG_20231020_111222_copy_1512x2016


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村 
 

👇は、種用と煎り落花生用のオオマサリを掘り起こして、裏返しした画像である。
雨は降らないようなので、2,3日乾かしてから、ハウスに取り込んで乾燥させる予定である。

IMG_20231018_092455_copy_1512x2016


今年は、畝幅を110㎝取ったので、中々の豊作であった。
IMG_20231018_092510_copy_1512x2016


ハクビシンやカラスが狙っているので、防獣ネットや防鳥ネットは外せない。
IMG_20231018_092544_copy_1512x2016


👇は、種採り用に3株だけ作ったナカテユタカである。
IMG_20231018_092731_copy_1512x2016


オオマサリと比べるとかなり小さい。
ナカテユタカは、千葉半立ちに比べて、特にあっさりとした甘さが特徴の様である。
来年度の種は確保できそうなので、楽しみである。
IMG_20231018_092738_copy_1512x2016


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村 
 
 

👇は、2畝のオオマサリである。
画像右側の畝の残りを収穫して、防獣ネットを移動させた。
IMG_20231006_094114_copy_1512x2016


👇は、残りの1畝分のオオマサリを防獣ネットで囲った画像である。
IMG_20231014_090937_copy_1512x2016


👇は、収穫した6株分のオオマサリである。いつもの3回分である。
IMG_20231014_093252_copy_1512x2016



👇は、1畝分を確保した画像である。
この畝に、ニンニクとジャンボニンニクを植え付ける予定である。
IMG_20231014_090949_copy_1512x2016


👇は、管理機で耕した画像である。
IMG_20231014_094529_copy_1512x2016



いつでもニンニクを植え付けられるように、穴あきマルチを張った。
今年は、今月の下旬の植え付けを改革している。
これからニンニクとジャンボニンニクの点検をして、種の数を確認する予定である。
場合によっては、植え付けが早まるかもしれない。
去年はジャンボニンニクのムカゴの皮を剥いて、今年の種分を確保してある。
さて、今年もムカゴの皮むきをやるかどうかは、決めていない。
IMG_20231014_111018_copy_1512x2016


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村 



 



 

👇は、オオマサリの2畝の画像である。
1日おきぐらいに2株ずつ収穫している。
収穫した落花生を選別すると、500g~700gの量となる。

IMG_20231006_094114_copy_1512x2016



👇は、掘り出したオオマサリの画像である。
IMG_20231006_094241_copy_1512x2016


隣との畝幅を110㎝にしたが、完全に左右の蔓が絡み合ってしまっている。
とりあえず、サツマイモの蔓返しのように、真ん中を空けた。
IMG_20231006_095115_copy_1512x2016


実ができている感じの物を篭に入れた。小さいものは蔓に着いたまま廃棄した。
IMG_20231006_095142_copy_1512x2016


収穫した物をさらに、虫に齧られて茶色くなったものや殻が柔らかいものは撥ねた。
画像の上の物が撥ねたものである。
IMG_20231006_095603_copy_1512x2016


選別した物を再度洗ってから、重さを計測した。約600gであった。
IMG_20231006_100849_copy_1512x2016

本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 


👇は、オオマサリの畝である。
今年は2畝作ってある。

 IMG_20231002_105439_copy_1512x2016


毎回収穫するときは、2株ずつ収穫している。
IMG_20231002_105323_copy_1512x2016


ちょうど良い具合にマメが出来上がっているようだ。
畝の半分は生落花生で食べて、残りは乾燥させて落花生の甘煮を作って食べようと思っている。
昨年、印西市に住む同僚の母が作ったという甘煮を頂いたことがあった。
とても美味しかったので、今年は多めに作付けしたわけである。
IMG_20231002_105331_copy_1512x2016



👇は、食べられる落花生を選別して洗ったものである。
IMG_20231002_111750_copy_1512x2016


2株で、700gぐらい収穫できた。
IMG_20231002_112048_copy_1512x2016


家に持ち帰って、圧力釜で炊いてもらった。
IMG_20231002_154152


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村   

↑このページのトップヘ