👇は、零れ種から芽が出て、実が生ったマクワウリである。

マクワウリは、たくさんの花が付いて、たくさんの実が生る。
夏に作ったが、途中でベトビョウにやられて、すぐに終わった。
2,3個収穫して食べたが、懐かしい味で美味しかった。
夏に作ったが、途中でベトビョウにやられて、すぐに終わった。
2,3個収穫して食べたが、懐かしい味で美味しかった。

同じ畑の反対側にも、ベトビョウに掛ってしまった残渣を、実と一緒に端に捨てて置いた。
その場所から、同じように芽が出て実が生った。
その場所から、同じように芽が出て実が生った。

こちらのマクワウリは、かなり大きくなっている。きっと収穫できるだろう。


大きなものは、実がしっかりと出来ていている。

2株で、750gであった。

👇が、茹で上がったものである。
画像で実を割ったものは、食べごろの物である。
3分の2ぐらいは、画像のように実がしっかりできている。
3分の1は、実は小さくワタを食べる感じの出来である。
画像で実を割ったものは、食べごろの物である。
3分の2ぐらいは、画像のように実がしっかりできている。
3分の1は、実は小さくワタを食べる感じの出来である。

本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。