👇は、イチゴの親株を撤去した畝をマルチを剥がし、管理機で耕耘して、オオマサリの土寄せをする。

👇は、隣の畝が接近しているので、除草をした後に土を運んで溝を埋める。

👇は、イチゴのマルチを外して、耕耘した画像である。

イチゴ畝とオオマサリの溝が踏み固まっていたので、2往復耕耘して土を柔らかくした。

👇は、溝とオオマサリの畝に段差があったので、高畝にしたイチゴ畝からトンボで土を移動して、平らにした。反対側の溝には、高畝から土を運んで溝を埋めた。

👇は、土寄せした所を平らにして、最後に水を撒いてオオマサリと土を落ち着かせた。

本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。