のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Category:果菜類の栽培コーナー > 十角ヘチマ・へチマ

👇は、先日の強風で葉物野菜が煽られて、倒されてしまったので茎の周りに土を盛った画像である。
IMG_20231022_133506_copy_1512x2016


👇は、HAL_Kさん菜花晩生である。
茎だけでなく葉柄まで土を掛けて、風で煽られないようにした。
IMG_20231022_133519_copy_1512x2016


👇は、HAL_K菜花早生である。
同様に葉柄まで土を被せて、茎が風で折られないように固定した。
IMG_20231022_133528_copy_1512x2016


👇は、のらぼう菜である。こちらも葉柄にまで土を掛けて、固定した。
IMG_20231022_133609_copy_1512x2016


👇は、子持ち高菜の全体画像である。
こちらも一番下の葉の葉柄に土を掛けて、風で株が煽られないように固定した。
IMG_20231022_133641_copy_1512x2016


👇は、食用に育てているヘチマである。
木も疲れて来てそろそろ終わるので、取り忘れて大きくなったヘチマを収穫して、ヘチマタワシを作ることにした。
IMG_20231022_143405


👇は、適度な大きさにカットして、鍋で煮ることで皮を剥いだ。
煮ることで簡単に外側の皮がはがれる。
切ったときに種が黒く熟成していたので、とりあえず種を採ってから煮た。
この後は、乾燥させてからキッチンハイターなどで漂泊して終わりである。
IMG_20231022_132248_copy_2016x1512


👇は、昨年作ったヘチマタワシである。
ヘチマタワシは、スポンジタワシなどよりも丈夫で使い勝手が良い。
IMG_20231022_132300_copy_1512x2016




本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村 
 

👇は、秘密基地のフェンスである。
このフェンスに毎年ヘチマを這わせている。

20230504_104117_copy_1512x2016

ヘチマは、毎年鉢に植え付けてそのまま穴を掘って埋めている半地植え栽培である。
理由は、ミョウガの成長速度が速くて、ヘチマに被さり日照を遮ってしまう。
そのためヘチマの育ちが悪くなってしまうためである。
鉢の分だけの日照を確保し、ヘチマの蔓がフェンスに絡みつくまでの時間稼ぎである。
20230504_104407_copy_1512x2016


ヘチマは、2株ずつ3か所に植え付ける。
👇は、東西のフェンスの真ん中に植えた物である。
20230504_104412_copy_1512x2016


👇は、フェンスの西奥の位置であるが、今年は奥にアップルゴーヤを植える予定である。
アップルゴーヤは、西側のフェンスに這わせる計画である。
20230504_104425_copy_1512x2016


👇は、奥に植えたヘチマである。
20230504_104437_copy_1512x2016



👇は、鉢植えのヘチマを東西フェンスに沿って、鉢ごと埋めた画像である。
鉢の底は、ヘチマの根が下に突き抜けるようにしてある。
20230504_104442_copy_1512x2016



👇は、アップルゴーヤの鉢埋め栽培をするために、底の穴の広い植木鉢に植え付けている画像である。
20230504_104706_copy_1512x2016


鉢の底には、発泡スチロールでごろ土が鉢から出ないように敷き詰める。
20230504_104937_copy_2016x1512


👇は、ごろ土を入れた画像である。
1


その後に培養土を入れて、たっぷりの水を掛け、しばらく活着するまで日当たりの良い場所で育てる。鉢植えで支柱仕立てで1ⅿぐらいまで伸ばしたら、西側のフェンスの角に鉢事埋める計画である。
20230504_105642_copy_1512x2016



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村      
 

👇は、秘密基地の周りのフェンスに咲いたヘチマの花である。
奥の方の木には、最初に這って行った蔓に、大きなヘチマが生っている。

20220824_112154_copy_1512x2016

ヘチマの花は、思ったよりも大きくて綺麗である。
20220824_112254_copy_1512x2016


👇は、ヘチマのめしべである。
20220824_112630_copy_1512x2016


これから秋にかけて、ヘチマがどんどん生っていく。
20220824_112646_copy_1512x2016




一番奥の方に、早めに育った収穫サイズのヘチマが生っていた。
20220826_115447_copy_1512x2016



沖縄なーべらー(ヘチマ)料理のレシピ

01


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

👇は、秘密基地のフェンスに這わせている食用のヘチマである。
20220802_092049_copy_1512x2016


沢山の花が咲きだしたが、すべて雄花である。
雌花はかなり経ってから咲く感じである。
20220802_092105_copy_1512x2016



20220802_092141_copy_1512x2016




👇は、野菜残渣槽のある、大きな空中栽培用の棚である。
20220802_092301_copy_1512x2016


👇は、第1畑から見たゴーヤの棚である。高さは2m50㎝は優にあるだろう。
20220717_083030_copy_1512x2016


現在ゴーヤが次々と生りだしている。
前に2株植えて100本以上のゴーヤを収穫したことがある。
今回は、4,5株植えてあるので、どのくらい生るのかわからない。
20220802_092336_copy_1512x2016


棚の下からの画像である。
まだ、天井には這って来ていない。
これから、伸びて来ていっぱいになるだろう。
20220802_092439_copy_1512x2016


👇は、アップルゴーヤを植えている棚である。
奥に見えるのは、オカワカメである。
どちらも、furuutuさんの所から来ている。
20220802_092543_copy_1512x2016


👇は、最初に着果したアップルゴーヤである。
画像では大きく見えるが、現在親指大の大きさである。
20220802_092628_copy_1512x2016

👇は、第2果と第3果である。
20220731_105206_copy_1512x2016



 

本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村  

トカドヘチマが収穫期を迎えた。今年は、ヘチマを植え付けてから育ちが悪かった。後から第2弾の種を蒔いて植え付けたものが、ようやく実を付け育ってきた。
20210825_082833_copy_2268x3024



20210905_161809_copy_2268x3024

👇は、トカドヘチマと普通のヘチマを植え付けたが、トカドヘチマだけ生き残った。
20210905_161838_copy_2268x3024


👇は、普通のヘチマであるが、木の上の方で花が咲いている。ヤブガラシが多いので、切っても切っても出て来て、ヘチマの成長を妨げている。収穫はいつになるかわからない。
20210905_162035_copy_2268x3024




➡前回の記事へ 


本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1
 

↑このページのトップヘ