のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Category: キュウリジベ処理

ラリーノF2
収穫時期の大きさ15cmぐらいが良い。

z1




自家採種用のラリーノF2

z





20190824_150504-2160x1620




水で洗って、沈んだものを種に残す。

20190824_150946-1620x2160



地這いキュウリとラリーノとの交配種F2は、中間の大きさのキュウリとなった。
糠漬けには、ちょうど良い大きさなので、このF2のキュウリを固定できないかと、実験をしている。
F2は、皆同じような形大きさのキュウリとなったが、ラリーノの種は購入しないと手に入らない。

そこで、F2を自家採種してF3の種を採り、それを蒔いてラリーノが出来ないかと考えている。それと地這いキュウリを掛け合わせれば、F2と同じ種が採れるのではないかと思って、実験を続けている。

また、特に固定できなくとも大きさの違うキュウリが、苗ごとにバラバラに出来れば、それでも良いとも思っている。ラリーノタイプがでたり、中間が出来たり、地這いができたりと。

地這いキュウリは、昔から作られているイボイボのある皮の薄い柔らかいキュウリである。
ラリーノF2もイボイボこそ無いが、皮が薄く柔かい。


                         

地這いキュウリ 約20cm 引用

無題







ラリーノ 約10cm 引用画像

z2




当方のブログ記事は、リンクフリーにしております。
必要な画像で、引用画像以外はご自由にお持ち帰りください。
ご報告等は、特に必要ありません。(*^。^*)

  2練馬大長尻大根 9-1






この実験は、ラリーノと地這いの交配種F2を固定させることは出来ないか?
という目的で行っている。
ラリーノF2は、ラリーノと地這いキュウリのちょうど中間ぐらいの大きさのキュウリである。
ただ、親のラリーノに似て節成りであり、春作では雄花がほとんど咲かなかった。
自家受粉させてF3を作り、F2と似たキュウリが出来ないものかと考えての実験である。
ジベレリンを、雌花だけしか咲かないキュウリの幼苗に掛けると、雄花が咲くという。

ラリーノと地這いの交配種F2は10株作ったが全部同じ生り方をした。
まるでF1種のようであった。
ラリーノの種を買えば、交配種F2は簡単に出来るようである。
しかし、ラリーノの種は小袋 10粒入 594円(税込)である。一方地這いはダイソーで54円だ。しかも固定種である。594円はたいした額ではないが、100種類の種を買うとなると年金生活者には、大金だ。


双葉が出た所でジベレリン処理をした。雄花を咲かせるためだ。
20190731_085602-1620x2160

20190731_085250-1620x2160


見事に雄花が咲いた。ジベ処理がうまく行った。
こちらは、本葉が出てからジベ処理をしたものだ。
20190731_085642-1620x2160

20190731_085620-1620x2160

親の節にも子の節にも雌花がついている。
ばっちりだ。これで自家受粉が出来てF3の種を採れる。
20190731_085648-1620x2160


こちらは、ジベレリン処理をしていないF2だ。
何やらおかしい。雄花が咲いている。
しかも、いっぱい咲いている。どういうことだ。
20190731_085723-1620x2160

春に作った時は、雄花がほとんど咲かなかった。
20190731_085743-1620x2160
思い当たるのは、気温のせいかもしれない。
地這いキュウリを夏に育てたら、雄花ばかりで雌花が咲かなかった。
キュウリは気温が上がると雌花が咲きにくくなるのではないか。

『キュウリの雌花がつきにくくなる条件は、日が長いことと気温が高いことです。したがいまして、真夏の時期は雌花がつきにくいです。』記事元



きゅうりの生り方

            011-e1428936495944 (1)




1.節なり性
節なり性とは各節に雌花がつき、果実になるタイプ。
そしてさらに以下の2つの型に分かれる。

1-1【節なり性親づる型】
主枝である親づるの各節に果実が付く型

1-2【節なり性親づる・子づる型】 →ラリーノはこの型である。
主枝の親づると側枝である子づるの両方の各節に果実が付く型。

2.飛び節なり性(地這い性)
飛び節なり性とは各節ではなく飛び飛びに雌花が付き果実になるタイプを指します。
そしてさらに以下の2つの型に分かれる。

2-1【飛び節性親づる・子づる型】
主枝である親づると側枝である子づるの両方の節に飛び飛びに果実が付く型。

2-2【飛び節性子づる型】
子づるの節に飛び飛びに果実を付ける型。 →地這いキュウリはこの型である。

今日もポチッと、投票お願いします

  2練馬大長尻大根 9-1


↑このページのトップヘ