のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Category:果樹栽培のコーナー > さくらんぼ

👇は、第2菜園の端っこにタマユタカを10株ほど植えた。
葉を枯らさないための植え方と芋の着き方を検証するために、実験的に作付けた。
IMG_20230922_104319_copy_1512x2016


植付は、6月23日で一番最後であった。
収穫時期は、植え付け後130日で10月31日となる。
IMG_20230922_104331_copy_1512x2016


👇は、第2菜園に植えたサクランボの佐藤錦である。
通販で「訳あり商品」で購入した苗である。
2本のペアで2513円だの格安商品だった。
根っこが2,3本しかついていなかった。
➡植え付けた時の記事
IMG_20230922_105219_copy_1512x2016


前に、同じ品種を植えたが、新芽を害虫に食われて育ちも悪かったし、花も咲かなかった。
今回は、葉の消毒を定期的にやって、何とかここまで育った。

👇は、新芽を害虫に食われたが、直ぐに気が付いて消毒したので、脇芽が2本出ている。
IMG_20230922_105257_copy_1512x2016


👇も、新芽を害虫に食われて、黒くなっている。その下から脇芽が2本出ている。
IMG_20230922_105309_copy_1512x2016


👇は、佐藤錦の相棒のナポレオンである。
枝が3本になっている。
IMG_20230922_105322_copy_1512x2016


👇の新芽もやはり害虫にやられてしまっている。
こちらも何とか脇芽が出ている。
IMG_20230922_105332_copy_1512x2016


👇は、どうやら新芽が害虫の被害にあっていないようだ。
サクランボの木は、比較的大きな木が1本残っている。
大きくなってしまえば、たくさんの枝ができるので花も咲くし実も生る。
かなり気を付けて見ているが、害虫に出くわしたことが無い。
新芽が黒くなって気付くことが多い。
サクランボの害虫 
マメコガネ、カメムシ、イラガ、チャハマキ、モンクロシャチホコ・・・
IMG_20230922_105338_copy_1512x2016


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村     
 

👇は、この春に購入したサクランボの苗である。
格安の苗を通販で購入したので、届いた苗は根が少なく貧弱だった。
植え付けた後、ビニトンで保温して活着がしやすくなるようにした。
その甲斐あってか芽が伸び枝も伸びあがってきた。

20230511_142635_copy_1512x2016


👇は、届いた時のナポレオンの苗である。こちらは、根もしっかりしていたし、芽も大きかった。
20230401_141930_copy_1512x2016


👇は、心配だった佐藤錦の木である。
枝も長く伸びて来たし、葉もたくさん茂ってきた。
20230511_142706_copy_1512x2016


👇が苗木で届いた時の佐藤錦の画像である。
芽も小さいし、植えようとビニールを外したら土がポロリと落ちてしまった。
見たら根が2,3本しか出ていなかった。
20230401_141919_copy_1512x2016


👇は、5,6年前に苗木から育てたナポレオンの木である。
虫に食われて、息も絶え絶えだった。
木の芯がかろうじて生きている感じで、葉の出るのも遅いし花は咲けなかった。相方の佐藤錦は、購入してから2年目の時に、虫に食われて枯れてしまった。
20230511_142719_copy_1512x2016


👇は、30年以上も前に秘密基地の入り口付近に植えた名前を忘れたサクランボの木である。
何年か花が咲き、実も生ったが赤くなる前にヒヨドリが大群でやって来て、1日で全部食べられた。
ある年に1枝だけ防虫ネットを被せて、真っ赤になるまで育てた。しかし、全くおいしくなかった。
それで、日陰になって邪魔だったので、短く切ってしまった。
20230511_142842_copy_1512x2016


👇は、5,6年前に佐藤錦とナポレオンの苗木を買ったときに、細い枝の中から1本だけ伸ばし再生させた名無しのサクランボの木である。
そして、隣の木は食べ蒔きのビワの木である。
こちらも大きくならないように、枝を横に伸ばしている。
20230511_142908_copy_1512x2016



👇は、3本育てているうちの一番小さいミカンの木である。
20230511_142935_copy_2016x1512



👇は、花が終わって着果しそうな感じの実である。
この後、自然にぽろぽろと落ちて着果数が決まっていく。
緑色の濃い実が受粉して生き残る感じである。
20230511_142942_copy_1512x2016


👇は、一番大きなミカンの木のたくさん花が咲いた枝の画像である。
こちらも同様にたくさん着果するように見えるが、もう少し経たないとわからない。

20230511_143002_copy_1512x2016


👇は、ムカゴを植えてから2冬を越して3年目となったオカワカメである。
昨年は、どんどん蔓が伸びて後ろの物置の屋根まで伸びてしまった。
今年は、適度に芯止めして横に伸ばそうと考えている。
昨年は、この株の左隣にアップルゴーヤを育てた。今年は、別の場所に移動した。
20230511_143212_copy_1512x2016


👇は、3番目の小さい株である。2番目の株は、四国に花嫁に出した。
こちらも来年には、どこかにお嫁に出さないとジャングルになってしまうだろう。
20230511_143225_copy_1512x2016



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村      
 

👇は、今年の4月1日に植え付けたサクランボである。
接ぎ木して1年目の苗木で、格安だったためか、佐藤錦の台木からの根っこが2,3本しか出ていなかった。
そのため、気温も低いこともあったので、活着させるために、ビニール袋で防寒対策をした。
20230420_105605_copy_1512x2016


👇は、根っこのしっかりしたナポレオンの苗木である。
活着して、葉芽も順調に生育したようだ。
20230420_105627_copy_1512x2016

ナポレオンのイメージ画像 ※画像は借り物
2



👇は、心配していた佐藤錦である。
こちらも、何とか萌芽した芽が順調に育ったようだ。
20230420_105641_copy_1512x2016


ここの所の陽気も暖かくなってきたので、ビニール袋を外した。
雑草がたくさん生えていた。
20230420_110206_copy_1512x2016


綺麗に除草した。
20230420_110727_copy_1512x2016

佐藤錦のイメージ画像 ※画像は借り物
1


今回で、3回目のサクランボの栽培である。
三度目の正直というように、二度も失敗しているので、何とか花を咲かせ、実を生らせて収穫まで持って行きたいものだ。
20230420_110755_copy_1512x2016


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村      




注文していたサクランボの苗が届いた。
品種は、有名な佐藤錦とナポレオンである。
この二つがとても相性が良いと言われている。
サクランボは、自家不結実性という1本だけでは受粉できない性質があるようだ。

 20230401_141510_copy_1512x2016


前に一度、この場所に佐藤錦とナポレオンを育てたことがある。
その時は植えっぱなしだったので、害虫にやられてダメになってしまった。
今回は、大きくしないで鳥や害虫から守ることが容易なように、育てようと思っている。
なので、前回より株間を2mにした。前回は、4mぐらい離した。
20230401_141911_copy_2016x1512


👇は、佐藤錦の苗木である。
20230401_141919_copy_1512x2016


👇は、ナポレオンの苗木である。こちらは芽が大きくなっている。
20230401_141930_copy_1512x2016


👇は、植え終わった画像である。
土は籾殻堆肥をたっぷり混ぜて、水はけと通気性が良くなるようにフカフカの状態にした。
20230401_143911_copy_1512x2016


👇は佐藤錦であるが、ピンボケになってしまった。
植え付けるときに、ポットの土がポロリと外れてしまった時に、根が2,3本しか着いてない感じだった。
芽があまり育ってないのは、そのためだと思った。
残念ならがあまり良くない苗であった。
20230401_143918_copy_1512x2016


👇は、水をたっぷりと掛けた後に、簡易のビニールキャップ状態にした。
天井には、空気穴を開けた。
20230401_150714_copy_2016x1512


👇は、南側から撮った画像である。
3時ごろまでは、日が当たるがその後は杉林の陰になって締まっっている。
画像は、3時半ごろのものである。
20230401_150728_copy_1512x2016



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村      
続きを読む

👇は、第2菜園の畑の端にサクランボの木が植えてある。
しかしながらこのサクランボの木は、虫にやられていて、花を咲かせることも葉をまともに育てることもできない。
数年前に、この場所に佐藤錦とナポレオンを近くのHCで3年木を購入して植えた物である。佐藤錦は、植えてから2年目の時に虫にやられて枯れてしまった。
ナポレオンだけは生き残って、画像のように大きくはなったが、消毒もしなかったので酷い状態になってしまっていた。

20230329_084512_copy_1512x2016


今年もまともに葉が出てこないので、見切りをつけることにした。
20230329_084519_copy_1512x2016




20230329_101350_copy_1512x2016



最初にナポレオンの木を伐採し、次に篠竹やナンテンの木を整理して綺麗にした。
20230329_101359_copy_1512x2016



最後に管理機で耕した。
この場所に、今注文している佐藤錦とナポレオンの1年木が届いたら、すぐに植え付ける予定である。
20230329_102024_copy_1512x2016



👇は、ヤフーショッピングで1年木で小さいけれど、相性の良い佐藤錦とナポレオンの2本ペアで、格安の苗木を注文した。
接ぎ木苗なので、根付けば2,3年で花が咲くだろう。



IMG_20230329_092433





👇は、我が家の隣の私道の花である。
この時期はフラワーロードと言って楽しんでいる。 
20230329_113942_copy_1512x2016



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村      

↑このページのトップヘ